京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up24
昨日:126
総数:1267287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

道徳の授業(2年生)1回目

2年生、4限目の道徳の授業では、「自分が何を大切にしたいのか?」について考えてみました。
一人一人が持つ価値観には違いがあります。
その違いを気づき、互いに認め合い尊重することで、より良い集団が生まれることを学習しました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(1年生)1回目

中学校の授業が今日から始まりました。
今日の4限目は道徳の授業。
教科書の読み物資料「拓哉のなやみ」を使いました。
グループに分かれ、沢山の意見を出し合いました。
画像1
画像2

道徳の授業(6組)

今日から授業の開始です。
6組は道徳の授業で、映像資料を用いて学習しました。
使った資料は、NHKココロ部の「こまったプレゼント」
本当の友達とは何かを考えました。
画像1

3年生 学年集会

 3年生になって初めての学年集会を行いました。新しい先生方をお迎えし、自己紹介をしていただきました。クイズを盛り込まれた自己紹介もあり、盛り上がりました。最後は恒例の全員写真。いい写真が撮れました。
画像1
画像2
画像3

緊急 「すぐーる」についての連絡

「すぐーる」の登録について、事務処理上の不備が判明しましたので、登録を一旦見合わせるようお願いいたします。
また、個人アカウントについては変更となる可能性もありますので、改めて案内いたします。
詳細については、下記の配布文章をご覧ください。

↓ ↓ ↓

「すぐーる」登録についてのお詫びと訂正



第76回 入学式

早朝は大荒れの天気でしたが、式が始まる頃には雨もやんでくれました。
今日は入学式。
二条中学校は、新しい85名の新入生を迎えることになりました。
画像1
画像2

気持ち新たに2

 進級おめでとう。二条中学校で過ごす最後の1年となりました。「みんながいるから頑張れる!みんなと一緒に頑張る!」そんな学年集団目指して、大いに愉しみましょう。
画像1
画像2
画像3

気持ち新たに

いっぱい笑って、何でも一生懸命頑張って、みんなで頑張っていきましょう!
画像1
画像2

新学期

今日から新学期が始まりました。

2年生となり新たなスタートです。

みんなでどんどん挑戦していきましょう!
画像1

着任式・始業式

4月8日、令和6年度の着任式が行われました。
校長先生を始め、15名の教職員が二条中学校に来られました。
皆さん、よろしくお願いいたします。

その後、1学期の始業式があり、2年生・3年生の担任・担当の紹介と、部活動顧問の紹介がありました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

二条中だより

お知らせ

月行事予定

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

毎日の生活の約束事

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp