京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up26
昨日:43
総数:409842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】 CBTチャレンジに向けて

画像1
画像2
画像3
 今週11日(金)に、CBTチャレンジというタブレットPCで受けるテストに挑戦します。事前にIDやパスワードを確認し、解答方法に慣れるための練習を行いました。

【4年生】 国語科 「漢字を正しく使おう」

 同じ読み方をする異なる漢字、同じ漢字で異なる読み方をするもの、送りがなを正しく書くことなどについて学習しました。普段から意識して、正しく使えるように習慣づけていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 図画工作科 「言葉から色・形」

画像1
画像2
画像3
 学習の様子です。

【4年生】 図画工作科 「言葉から色・形」

 学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 図画工作科 「言葉から色・形」

画像1
画像2
画像3
 学習の様子です。ていねいに色を作ったり、はみ出さないように注意して塗ったり、とても頑張っていました。

【2年生】「あぶないよ」

今日の道徳では、「あぶないよ」の題材を学習しました。
ぼくの心の迷いを自分のこととして考えて、何と言って車に乗ることを断るか考えました。その、ペアで「知らない人」と「ぼく」に分かれて、ロールプレイをしました。
安全に登下校をするために、気を付けたいことをたくさん書けていました。
画像1
画像2

【2年生】かけ算(4)

算数の「かけ算」の学習も後半にさしかかりました。
今日は、図を使ってかけ算の式をつくる学習をしました。
自分たちで決まりを見つけて、いろいろな式をつくることができていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】リズムあそび(3)

振り付けもだいぶ覚えてきたので、体育館で練習をはじめました。
細かいふりをもっとよくするために、自分たちの様子を撮影した動画を見て、「ここをこうしたらもっとよくなるよ」と気付いたことをみんなで確認しました。

画像1
画像2

【3年生】学級活動「正しく歯をみがこう〜歯科衛生士さんの話〜」その2

画像1
画像2
画像3
3年生学級活動「正しく歯をみがこう〜歯科衛生士さんの話〜」の続きです!

【3年生】学級活動「正しく歯をみがこう〜歯科衛生士さんの話〜」その1

画像1
画像2
画像3
3年生では、学級活動「正しく歯をみがこう」で、歯科衛生士さんの話を聞き、正しい歯の磨き方を学びました。クイズ形式で、「どうして歯が大切なのか」「どうして虫歯ができるのか」「正しい歯の磨き方のコツ」などを楽しく教えていただきました。これからの実践が大切です!健康にもとてもかかわる歯を、大切にしていきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

学校のきまり

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp