![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:409687 |
【2年生】こころの学習「こころのお天気」
今日はスクールカウンセラーの先生と、「こころのお天気」について学習しました。
外に干されている洗濯物になりきって動いたり、イラストの天気のときはどんな気持ちになるかを考えたりしました。みんな真剣に、自分の心と向き合うことができた時間でした。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 算数科 「面積」![]() ![]() ![]() 【4年生】 算数科 「面積」
広さを求めたり比べたりする学習です。公式をもとに、複雑な形の面積を求めたり、求め方について友だちに説明したり、頑張っています。
写真は1組の学習の様子です。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 体育科 「高とび」![]() ![]() ![]() 記録を伸ばせるように、頑張っていきましょう! 令和6年度 京都市幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展 校内掲示中です![]() 保護者の皆様も、ご来校の際にはぜひご覧ください。 【4年生】 理科 「ヒトの体のつくりと運動」![]() ![]() ![]() 【4年生】 国語科・書写 「ひらがなの筆使い」 〜はす〜
1組の学習の様子です。こちらのクラスも、ひらがなの柔らかい感じを出すのにやや苦戦しながらも、どうしたらうまく書けるか考えながら、一生懸命書くことができました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 国語科・書写 「ひらがなの筆使い」 〜はす〜![]() ![]() ![]() それぞれの結びの特徴を考えて、ゆったりとした筆運びで書こうと頑張っていました。写真は2組の学習の様子です。 【4年生】 国語科 「ごんぎつね」
初めて読んだ時の感想と、学習を行った後の感想を比べながら、クラス交流を行いました。ぜひ、新美南吉さんの他の物語にも親しんでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 理科 「ヒトの体のつくりと運動」
人間の体のつくりはどうなっているのか、どのようにして体を動かしているのかを調べる学習です。模型を動かしたり、実際に自分の体を動かしてみたりしながら、骨や筋肉の動き方を学んでいます。
![]() ![]() ![]() |
|