![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:26 総数:660274 |
夏休みの日記の発表会をしました!
夏休みの日記の発表会をしました。
それぞれの素敵な夏休みの思い出を交流することができました! 「僕も琵琶湖に行ってみたい。」「どっちの写真が〇〇かな?」 など自分なりに感想や考えを持ちながら聞くことができました。 これからも友達のお話をしっかり聞く力を育てていってほしいと思います。 ![]() 2学期が始まりました。![]() ![]() 校長先生のお話をしっかりと聞くことができました。 次の日は、運動場で元気いっぱいに遊んでいる様子が見られました。 楽しく遊べました。 2学期が始まりました!
クラスのみんな元気に学校に来てくれました。
先生のお手伝いをしたり、友達と一緒に過ごしたり楽しい1日でスタートすることができました。 2学期もがんばりましょう! ![]() 2学期始業式![]() ![]() 始業式の校長先生のお話では、パリオリンピックで活躍した選手の言葉の紹介がありました。チームの中で失敗があっても励まし合い、最後まであきらめず一致団結できたというものです。みんなで助け合えるチームというのは素晴らしいものですね。このようにみんなで知恵を出し合って問題を解決していくクラス・学校をぜひ目指していってほしいと思います。2学期はいろんな行事もあるので、一つ一つ乗り越えて、さらなる成長を楽しみにしています。引き続き、教職員一同見守っていきます。 【すばる学級】1学期ありがとうございました。![]() ![]() ![]() 2学期も、すばるのみんなでいろいろな学習をしていきましょう! 1学期終業式![]() ![]() ![]() お楽しみ会をしました!![]() 3年生 つくしおどり
岩戸山のつくしおどりに参加させてもらいました。
とても蒸し暑い中でしたが、生のお囃子に合わせてつくしおどりを披露しました。 子どもたちは楽しんで踊っていました。学校に戻ってきた子どもたちは充実した表情でした。 ![]() 【すばる学級】鉾を曳きました![]() ![]() ![]() 6年 曳き初め![]() お囃子が聞こえてくると、子どもたちや沿道の方々の歓声や拍手が起こっていました。 今回の曳き初めを通して、地域への愛着を深めることができた6年生の子どもたちでした。 |
|