京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:17
総数:711762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

いよいよ

画像1
画像2
画像3
 運動会練習も仕上げの段階です。6年生は、今日は細かいことを確認しながらより精度を高める練習となりました。最後には一度すべて通しての演技をしました。ぐっと熱いものがこみ上げてきました。本番が楽しみで仕方ありません。

3年 英語 アルファベットを知ろう

 ALTの先生と一緒にアルファベットの学習をしました。歌を歌ったりゲームをしたりしながら、楽しくアルファベットに親しむことができました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語 ちいちゃんのかげおくり

 「かげおくりのよくできそうな空だなあ。」
 「えっ、かげおくり。」
ちいちゃんのかげおくりで出てくるかげおくりを実際にみんなでやってみました。十数えて空を見て・・・。
うまく見えた人も、見えなかった人も、友だちと一緒に良い経験ができましたね。
画像1
画像2
画像3

【1年生】1年生の掲示板

画像1
画像2
画像3
 国語の【くじらぐも】の学習のまとめとして,みんなで大きなくじらぐもを作りました。
もちろん,子ども達ものっています。思い思いのポーズと言葉ですが,みんなとっても楽しそうです。

全校練習2回目

画像1
画像2
画像3
 2回目の全校練習がありました。応援練習や綱引き、玉入れもおこないました。あと3日で運動会です。お天気はいい予報が出ているので、心配ありません。全力が出せるよう、しっかりと準備していきましょう。

【1年生】全校練習2

画像1
画像2
画像3
 今日の全校練習は,選択種目の玉入れ・綱引き,応援合戦の練習でした。昨夜の雨のため,グランドコンディションが悪い中でしたが,赤組も白組も,自分の出番はもちろんのこと,応援する側の時も一生懸命活動することができました。12日の本番に向けて,一気に気持ちが盛り上がってきたようです。

すてきな掲示

画像1
画像2
 北校舎1階東側の掲示板です。とっても素敵な掲示でしょ?長い時間見ていられます。いつも通るたびに幸せな気持ちになります。この俳句も素敵です。江戸時代に作られたそうです。

【1年生】生活「いきものとなかよし」

画像1
画像2
画像3
 学校で飼育している,ウサギ(シュガー)が,教室に来てくれました。グループごとに様子を観察した後,一人ずつ触ってみました。「ホワホワしてる。」「あったか〜い。」「思ってたより,やわらかい。」「ちょっと臭い。」という感想が聞こえてきました。最後は餌をあげようということになり,餌のチモシーをもぐもぐする姿もしっかり見ることができ子ども達は大喜びでした。そんな「ウサギの耳が最初はピンと立っていたのに,今は,タランとしているから,シュガーちゃんこわがってるんじゃないかな…」と,心配する子もいました。命の尊さに気づけるといいですね。

【1年生】応援の練習

画像1
画像2
画像3
 応援団の5・6年生が,明日の全校練習に向けて,応援のしかたを教えに来てくれました。【エール交換】【コール】【三・三・七拍子】等,最初は,少し恥ずかしそうだった1年生も,練習を重ねるごとに大きな声が出るようになりました。当日の応援合戦が楽しみです。

3年 図工 お話の絵 鑑賞

 頑張って仕上げたお話の絵の鑑賞会を行いました。友達の作品を見ながらよかったところをふせんに書いて知らせ合いました。温かい言葉も飛び交っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp