![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:57 総数:374765 |
9/20(金) 学校のようす1![]() ![]() ![]() 2年生は図画工作科「色の見え方むげん大」の学習です。色セロハンを用いて、色の重なりや形を楽しみました。その作品は端末で写真に撮り、ロイロノートで交流しました。お友だちの作品のすてきなポイントにもたくさん気づきました。 3年生は、音楽科で「ゆかいな木きん」を鍵盤ハーモニカやリコーダーで演奏しました。2拍子の拍にのってリズムを感じ取りながら演奏しました。また、運動会に向けた表現パートの練習もみんなで行いました。ノリノリで、しかも力強くメリハリのある表現がたくさん見られました。暑さのため、前半は少しでも涼しい教室で練習し、そのあと体育館で送風や換気を行いながら、全体の動きを意識して練習しました。 3組も課題別学習や交流学習に大忙し。3組教室と交流教室を行き来しながら、顔つきもすっかりたくましくなっています。また、色々な学年の取組を自然と交流し、一緒に楽しむ姿も見られました。 9/19(木) 6年生![]() 家庭科では、洗濯に挑戦。力をあわせて臨みます。現代の洗濯機の便利さにも気づかされます。 9/19(木) 5年生![]() ![]() ![]() 理科では「花から実へ」の単元のまとめテストに臨みました。しっかり考えて。。。学習したことを思い出しながら取り組みました。 9/19(木) 4年生![]() ![]() ![]() 理科では、空気でっぽうの玉をより飛ばす工夫を通してなぜそうなるかを考えることで、空気の特性に迫ります。 9/19(木) 3組![]() 9/19(木) 3年生![]() ![]() 社会科では「工場で作られるもの」の学習です。調べたことを6コマまんがに表現します。 9/19(木) 2年生![]() 9/19(木) 1年生![]() 9/18(水) 学校のようす![]() ![]() ![]() 運動会に向けての取組、通常の教科学習、テスト等々・・・。みんなが前向きに取り組む姿を見られることは大変嬉しいことです。ステキな子どもたちです。 6校時には3年生の体育科「ポートボール」の学習の様子を教員みんなで参観し、授業力向上に向けて勉強しました。子どもたちが主体的に取り組んだり、温かい言葉かけをしたりする様子に、来られていた市教委の先生がたくさんほめてくださいました♪ 9/17(火) 6年生![]() ![]() 理科では、金属を塩酸に溶かした際の様子や変化を調べました。準備をしっかりして実験に臨んでいます。 |
|