京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:15
総数:711926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

やっと秋!?

画像1
画像2
 今朝、出勤途中にやっと秋を感じることができました。空を見上げると、秋の空が広がっていました。「これこれ!これこそ秋!」と言いたくなりました。5年生の理科の学習で育てているヘチマの実ができていました。黄色い花もたくさん咲かせています。もう夏の逆戻りは嫌ですね。

3年 図工 お話の絵

 お話の絵の制作を進めています。多くの子どもたちが仕上げの段階に入っており、完成が近づいてきています。どんな作品になるのかが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年 国語 漢字の成り立ち

 国語の時間では、金曜日の参観授業で集めた漢字についての交流や、漢字のつくりについてのまとめの学習を行いました。
画像1
画像2

【1年生】書写 みずふでを使って

 お忙しい中,自由参観にお越しいただきありがとうございました。 今日は,みずふでを使って水書用紙にカタカナの練習をしました。「とめ」「はね」「はらい」「まがり」「おれ」に気をつけて書きました。はらう方向の違いや,ひらがなとの違いにも注意して書けるといいですね。

自由参観

画像1
画像2
画像3
 自由産観にたくさんお越しいただきありがとうございました。子どもたちの頑張りを見てもらえたと思います。是非おうちでもほめてあげてください。

参観日☆

 本日は、「自由参観日」に多数ご参加いただき、ありがとうございました。運動会に向けての練習や裁縫、情報モラル学習など、子どもたちはとっても張り切っていました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

運動会練習

画像1
画像2
画像3
 運動会練習に力が入ってきました。どの学年も一生懸命です。やっぱりがんばる子どもの姿って輝いていますね。不満は一つ。暑いこと。早く涼しくなってほしいです。

3年 音楽 リコーダー練習

 ソラシの音を使って演奏できる曲を練習しています。上手く演奏できる人が増えてきており、こつこつと練習している成果が出てきているように感じます。
画像1
画像2

3年 外国語活動 UNIT5

 ALTの先生と一緒に、それぞれの好きなものをたずねるゲームをしました。色や食べ物など、先生や友達が好きなものを聞く方法を知りました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】生きものとなかよし

画像1
画像2
画像3
 廊下で飼っていたバッタやコオロギなどの生き物を,みんなで運動場へ放しに行きました。この学習を通してはじめて虫が触れるようになった子もいる等,生き物への関心が高まったようです。子ども達は,飼育していた生き物たちへしっかりエールを送りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp