京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:17
総数:711944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

3年 国語 こんな係がクラスにほしい

 国語の学習では、クラスにほしい係をテーマに、話合い活動を行いました。お笑い係、思い出係、なんでも係など、たくさんの係が提案されました。皆が楽しめる良い係活動を作っていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

【1年生】かかり活動

画像1
画像2
画像3
あそび・本・ゆうびん・おてつだい・名人さがし・誕生日・お手紙,それぞれの係で,新しい取り組みを考えたり,今までの活動を発展させよたりしようと,みんなで知恵を絞り協力し合う姿がみられました。

夏まつり

画像1
画像2
画像3
 講堂から楽しそうな声が聞こえてきました。5年生が夏まつりを自分たちで企画して楽しんでいました。ゴムでっぽうの射的やストラックアウト、輪投げなど楽しそうなものばかり。私も一緒に楽しませてもらいました。

【2年生】みんな頑張ったね

画像1
画像2
画像3
 夏休みの自由研究の交流会をしました。作品を見せ合いながら「どれくらいかかったの?」「どんなとこが大変だった?「わあ,すごい‼」「僕も作ってみたい。」というような,お互いに相手を認め合うあたたかい交流会になりました。

【1年生】今日の気分は?

画像1
画像2
 タブレットに慣れようということで,ロイロノートを使って今朝の気分を“🌈”“☀”“⛅”“⚡”の絵で表して提出することにしています。まだまだ慣れなくて困っている場面もあるのですが,友だちどうしで助け合って乗り切ろうとする姿に成長を感じ嬉しく思います。

【1年生】元気が出る体操

画像1
画像2
画像3
 養護教諭の先生に,身体計測の前に《気持ちが元気になる体操》を教えていただきました。椅子にすわってできる体操です。夏の疲れを取り,心も身体も元気になるように。おうちでも是非一緒にやってみてください。

金小宣言ビンゴ

画像1
 金小宣言ビンゴについて掲示板にのせました。このビンゴで意識を高めてほしいと思います。一番多くビンゴになっているクラスはどこでしょう。楽しみながらがんばってほしいです。

3年 自由研究交流会

 い組、ろ組、どちらの教室にも、夏休みの間にコツコツと頑張った自由作品がたくさん並べられています。今日の学習では、両クラスの教室を開放し、友達がどんな作品を作ったのかをみんなで見ました。学年の友達が頑張った作品も知ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語 本で知ったことをクイズにしよう

 今日の国語の学習では、昨日までにそれぞれが作ったクイズをお互いに出し合って楽しみました。いろいろなクイズがありましたが、みんな仲よく活動ができました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】体育【まねっこあそび】

画像1
画像2
画像3
 講堂で色々な用具を使って【まねっこあそび】をしました。ミニハードル・マット・コーン・跳び箱・ケンステップ・縄・長いすを,先頭の友だちと同じとび方,同じ回り方で
一周し,先頭を次々と交替していきました。みんな,とっても楽しそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp