![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:409687 |
【6年生】社会科「江戸幕府と政治の安定」
江戸幕府は、約260年間どのように人々をまとめていたのかについて学習しています。
幕府が、町人や百姓、身分上厳しく差別された人々に対してどのような政策を行ったのかを調べ、自分の考えを交流しました。 友だちと交流したことで、自分の考えが深まり、有意義な学習の時間となりました。自分たちで学びをつくろうと頑張る姿が見られる6年生です。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】リレーあそびをしました![]() ![]() 【1年生】おってたてたら![]() ![]() 【5年生】ヒトのたんじょう
理科「ヒトのたんじょう」のテストに挑戦しました。テスト前に勉強した成果が出たようです。
![]() 【5年生】分数の練習問題にチャレンジ
算数科「分数」では、練習問題に挑戦しました。通分してから計算したり、答えを約分したりすることに慣れていきました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 算数科 「割合」
4年生では、整数を用いた簡単な「割合」について学習します。割合とはどういう考え方のことをいうのか、図をかくときはどのようにすればよいのか、考えています。
今、4年2組では教育実習生の先生と一緒に学習を進めています。一生懸命な先生に、子どもたちも真剣に応えています。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 総合的な学習の時間 「未来を担う梅っ子隊」![]() ![]() ![]() 【4年生】 こころの学習 「こころのパワーボールをみんなで考えよう」
2組の学習の様子です。
「本を読む」「好きな音楽をきく」「おいしいものを食べる」・・・などなど、いろいろな意見が出てきて、おもしろかったですね。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 こころの学習 「こころのパワーボールをみんなで考えよう」![]() ![]() ![]() 写真は1組の学習の様子です。 【4年生】 図画工作科 「言葉から色・形」![]() ![]() ![]() |
|