3年 国語 漢字の成り立ち
国語の時間では、金曜日の参観授業で集めた漢字についての交流や、漢字のつくりについてのまとめの学習を行いました。
【3年生】 2024-09-24 14:15 up!
【1年生】書写 みずふでを使って
お忙しい中,自由参観にお越しいただきありがとうございました。 今日は,みずふでを使って水書用紙にカタカナの練習をしました。「とめ」「はね」「はらい」「まがり」「おれ」に気をつけて書きました。はらう方向の違いや,ひらがなとの違いにも注意して書けるといいですね。
【1年生】 2024-09-24 14:14 up!
自由参観
自由産観にたくさんお越しいただきありがとうございました。子どもたちの頑張りを見てもらえたと思います。是非おうちでもほめてあげてください。
【校長室から】 2024-09-20 17:36 up!
参観日☆
本日は、「自由参観日」に多数ご参加いただき、ありがとうございました。運動会に向けての練習や裁縫、情報モラル学習など、子どもたちはとっても張り切っていました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
【学校の様子】 2024-09-20 16:39 up!
運動会練習
運動会練習に力が入ってきました。どの学年も一生懸命です。やっぱりがんばる子どもの姿って輝いていますね。不満は一つ。暑いこと。早く涼しくなってほしいです。
【校長室から】 2024-09-19 19:15 up!
3年 音楽 リコーダー練習
ソラシの音を使って演奏できる曲を練習しています。上手く演奏できる人が増えてきており、こつこつと練習している成果が出てきているように感じます。
【3年生】 2024-09-19 19:11 up!
3年 外国語活動 UNIT5
ALTの先生と一緒に、それぞれの好きなものをたずねるゲームをしました。色や食べ物など、先生や友達が好きなものを聞く方法を知りました。
【3年生】 2024-09-19 19:11 up!
【1年生】生きものとなかよし
廊下で飼っていたバッタやコオロギなどの生き物を,みんなで運動場へ放しに行きました。この学習を通してはじめて虫が触れるようになった子もいる等,生き物への関心が高まったようです。子ども達は,飼育していた生き物たちへしっかりエールを送りました。
【1年生】 2024-09-19 19:11 up!
卒業アルバム写真撮影
6年生が卒業アルバムの個人写真の撮影をしていました。「えっ!もうそんな時期か。」と一気に寂しい気持ちになってしまいました。6年生とのかかわりを一日一日大切にしていかないといけないなぁ、と心から思いました。あっという間に時間が過ぎてしまいそうで怖いです。
【校長室から】 2024-09-18 19:30 up!
【1年生】ランチルーム
初めてランチルームで給食を食べました。いつもと違う,一人ひとり順番に,牛乳・パン・おかず…と,トレーにのせていく配膳のしかた,テーブルクロスのかかった大きなテーブルで友だちと向かい合っての食事はとても楽しかったようで,みんな大喜びでした。
【1年生】 2024-09-18 16:45 up!