第67回 板橋学区民体育祭
本日29日(日)、本校運動場にて「第67回 板橋学区民体育祭」が実施されています。
本校の児童の多数参加しています。教職員チームも多くの競技に参加しました。
【学校の様子】 2024-09-29 14:16 up!
たて割り石拾い!
運動会に向けて全校一斉で運動場の石拾いをしました。
今年はこの活動もたて割りグループでやっています。
みんなが使う運動場をみんなで綺麗にしました!
【児童の様子】 2024-09-27 13:38 up!
3年生 理科
「影は、どんなところにできるのだろうか」と予想し、運動場に出て陰のある場所や遮光板を使って太陽を観察していました。
【児童の様子】 2024-09-26 12:21 up!
4年生 理科
月も太陽と同じように時刻とともに位置が変わっているのか考えています。
【児童の様子】 2024-09-26 10:37 up!
6年生 算数
ドットプロットの考察を通して、中央値や最頻値の意味を理解して、資料の特徴を見つけています。みんな真剣です。
【校長室から】 2024-09-26 10:33 up!
5年生 家庭科
ひと針に心を込めて丁寧に取り組んでいます。玉結び・玉どめ・なみぬい・返しぬいの練習をしていました
【児童の様子】 2024-09-25 13:50 up!
実習生が授業しました!
教育実習生が授業を公開しました。
実習生の緊張を感じたのか、いつも以上に先生の話を真剣に聞いて学習しています。
実習生に授業後感想を聞くと、「緊張しすぎました。時間配分が難しかったです」と振り返っていました。
授業力はもちろん大切ですが、子どもにわかってほしいという先生の情熱とその思いを感じて授業を受けている子どものたちの雰囲気がとっても素敵でした。
【校長室から】 2024-09-25 13:49 up!
2年生 体育
話を聞く時の姿勢もしっかりしている2年生です。
本番が楽しみです!
【児童の様子】 2024-09-24 15:10 up!
2年生 体育
やっと秋らしい天気になり、お昼からも運動会の練習が運動場でできました。
2年生が覚えた振りを一生懸命踊っています。
【児童の様子】 2024-09-24 14:43 up!
なかよしタイムです!
いす取りゲームやフルーツバスケットなどをしていました。
今年度もたくさん異学年で関わっているため、グループの中も深まっているように感じます。
笑顔がたくさん見られました。
活動が終わってからは6年生と1年生が一緒に教室に帰っています
手をつないで楽しそうにしている様子にほっこりします。
【児童の様子】 2024-09-20 14:00 up!