京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up53
昨日:100
総数:1017071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

第67回 板橋学区民体育祭

画像1
画像2
画像3
本日29日(日)、本校運動場にて「第67回 板橋学区民体育祭」が実施されています。
本校の児童の多数参加しています。教職員チームも多くの競技に参加しました。

たて割り石拾い!

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて全校一斉で運動場の石拾いをしました。
今年はこの活動もたて割りグループでやっています。

みんなが使う運動場をみんなで綺麗にしました!


3年生 理科

画像1
画像2
画像3
「影は、どんなところにできるのだろうか」と予想し、運動場に出て陰のある場所や遮光板を使って太陽を観察していました。

4年生 理科

画像1
画像2
画像3
月も太陽と同じように時刻とともに位置が変わっているのか考えています。

6年生 算数

画像1
画像2
ドットプロットの考察を通して、中央値や最頻値の意味を理解して、資料の特徴を見つけています。みんな真剣です。

5年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
ひと針に心を込めて丁寧に取り組んでいます。玉結び・玉どめ・なみぬい・返しぬいの練習をしていました

実習生が授業しました!

教育実習生が授業を公開しました。
実習生の緊張を感じたのか、いつも以上に先生の話を真剣に聞いて学習しています。

実習生に授業後感想を聞くと、「緊張しすぎました。時間配分が難しかったです」と振り返っていました。

授業力はもちろん大切ですが、子どもにわかってほしいという先生の情熱とその思いを感じて授業を受けている子どものたちの雰囲気がとっても素敵でした。

画像1
画像2
画像3

2年生 体育

画像1
画像2
画像3
話を聞く時の姿勢もしっかりしている2年生です。

本番が楽しみです!



2年生 体育

画像1
画像2
画像3
やっと秋らしい天気になり、お昼からも運動会の練習が運動場でできました。

2年生が覚えた振りを一生懸命踊っています。


なかよしタイムです!

画像1
画像2
画像3
いす取りゲームやフルーツバスケットなどをしていました。

今年度もたくさん異学年で関わっているため、グループの中も深まっているように感じます。

笑顔がたくさん見られました。

活動が終わってからは6年生と1年生が一緒に教室に帰っています

手をつないで楽しそうにしている様子にほっこりします。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

非常措置について

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp