3年生 フッ化物洗口
音楽に合わせて口の中でブクブクしています。
少し苦手な子もいるようですが、しっかりフッ化物洗口をしていました。
【児童の様子】 2024-08-28 11:41 up!
6年生 国語
『いちばん大事なものは』という単元の学習をしていました。
これからの生活の中で「どのようなことを大切にしていきたいか」友だちに伝え合いながら考えを広げています。
【児童の様子】 2024-08-28 11:19 up!
4年生 学年集会
学校生活で起こりそうな場面を担任たちがロールプレイをし、こんな時にどうすべきか考えていました。
友だちの体形や容姿、性格など人によって違うことを認め、どのように声をかけたり関わったりしたらよいか話し合っていました。
【児童の様子】 2024-08-28 11:17 up!
5年生 外国語
Unit 4 Who is this? の学習をしていました。
動画をみてどの人がどんなことを話しているか聞き取ったり、友だちと伝え合ったりしています。
【児童の様子】 2024-08-28 11:14 up!
4年生 国語
夏の行事から思い浮かぶ言葉集めをしていました。
集めた言葉からどんどん連想が広がっていきす。
【児童の様子】 2024-08-27 11:06 up!
5年生 社会
水産業に関心をもち、学習問題をつくる学習をしています。
まずは自分で考えた疑問や学習していきたいことをペアで話していました。
【児童の様子】 2024-08-27 11:03 up!
6年生 社会
先生から出された問題をグループで話し合って考えています。
【児童の様子】 2024-08-27 10:56 up!
3年生 算数
巻尺を使った測定に関心をもち、巻尺を使って様々なものの長さを測定する学習です。
巻尺の正しい使い方をみんなで確認していました。
【児童の様子】 2024-08-27 10:55 up!
夏休みの作品
夏休みに取り組んだ自由研究や作品を各教室で紹介していました。
休み時間には、作った工作を手に取ってみたり遊んだりしていました。
【児童の様子】 2024-08-26 12:30 up!
ひまわり学級
夏休みの作品を紹介していました。
少し照れくさそうにしながら前に出てきて自分の作品を説明していました。
【児童の様子】 2024-08-26 12:28 up!