なかよしタイムです!
いす取りゲームやフルーツバスケットなどをしていました。
今年度もたくさん異学年で関わっているため、グループの中も深まっているように感じます。
笑顔がたくさん見られました。
活動が終わってからは6年生と1年生が一緒に教室に帰っています
手をつないで楽しそうにしている様子にほっこりします。
【児童の様子】 2024-09-20 14:00 up!
なかよしタイムです!
たて割りグループをつくって異学年で活動するなかよしタイム!
今日も暑さが厳しく熱中症アラートが出ていたため、全グループが教室で行いました。
教室では、6年生が考えたゲームを楽しんでいました。
【児童の様子】 2024-09-20 13:57 up!
4年生 社会
自然災害に備えて自分たちができることを考えていました。
ネットで調べると様々な災害が出てきます。
自分のいのちを守るためにできることをまとめていました。
【児童の様子】 2024-09-20 13:11 up!
1年生 体育
「めっちゃ楽しい!」「かんたんや!もう覚えた!」と、
とっても元気に踊っていました。
【児童の様子】 2024-09-20 13:01 up!
1年生 体育
運動会の練習に向けて練習が始まりました。
動画をみて楽しそうに踊っています。
【児童の様子】 2024-09-20 13:00 up!
3年生 算数
手作りの天秤を使って、身近な文房具の重さが1円玉何個分か調べています。
グループで予想しながら進めていました。
【児童の様子】 2024-09-19 18:27 up!
2年生 生活科
自分の思いや願いに沿っておもちゃを作っています。
さらにみんなで遊びを楽しむめる方法を工夫していました。
【児童の様子】 2024-09-19 16:47 up!
2年生 生活科
遊びながらルールを決めて新たな遊びを考えていました。
【児童の様子】 2024-09-19 16:46 up!
3年生 国語
『ちいちゃんのかげおくり』の教材文を通して、場面をくらべながら読み、感想を書こうという学習をしています。
今日は、同じ問いをもった友だちと集まって話し合っていました。
【児童の様子】 2024-09-19 16:39 up!
6年生 理科
金属にうすい塩酸を加えると金属はどうなるか観察しています。
少しの変化も見逃さないようしっかりみていました。
【児童の様子】 2024-09-18 16:23 up!