![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:671077 |
運動会の練習が始まりました。☆1年生の様子☆
今日の体育から、運動会の練習が始まりました。
1年生がやる競技はおみこしリレー! 今日はおみこしリレーの前に踊るダンスの練習をしました。 初めての練習なのに、すぐに振りを覚え、曲に合わせてどんどん踊る子どもたちの姿に、びっくり! 今日はとても暑い一日でしたが、暑さに負けず、キラキラの笑顔で楽しく踊りました。 なんの曲で踊ったかは・・・子どもたちに聞いてみてください♪ ![]() ![]() 夏と友だちになれたかな・・・?☆1年生の様子☆
生活科『なつとともだち』の学習が終わりました。
季節は夏から秋へと変わりつつありますが、まだまだ暑い毎日です。 『なつとともだち』の学習では、どんなことをして夏と仲良くなろうかな…とみんなで考え、草花遊びや雨の日たんけん、そして水遊びなどをしました。 水遊びでは、マヨネーズや食器洗い洗剤の空き容器等で水をとばしっこをしたり、地面にお絵かきしたり、シャボン玉あそびをしました。 みんなびしょびしょになりながらも、笑顔いっぱい楽しみました☆ ![]() ![]() ![]() 3年生 重さをはかろう
教科書についているてんびんを組み立てて、1円玉を使って重さをはかりました。「自分の鉛筆は7gだ。」「消しゴムは9gあるよ。」と記録を報告し合いました。
![]() ![]() 【2年生】非行防止教室![]() 「やって良いこととしてはいけないことを知り、いつも正しい行動ができる人になろう」をめあてに、様々な場面を例にあげてお話をしていただきました。学校生活の中でも、ルールを守り、周りの人たちの気持ちを考えた言動ができるように、今回の学習を生かしていってほしいです。 スクールサポーターの皆さま、ありがとうございました。 【2年生】書写 水筆に挑戦!![]() 3年生 はばとび
体育の学習で「はばとび」に挑戦しています。助走の距離を考えたり、跳ぶ姿勢をいろいろ試したりして、長い距離が跳べるように練習しています。また、自分の役割を果たして、学習が進められるように頑張っています。
![]() ![]() Do you have a pen?![]() ![]() 本のお話を想像して・・・![]() 新献立【トマトクリームシチュー】
9月18日(水)の献立は「ミルクコッペパン・トマトクリームシチュー・ひじきのソテー」でした。
トマトクリームシチューは、普段のシチューにホールトマトやトマトピューレを加え、炒めて甘みやうま味を引き出した後、チーズや別で作ったホワイトルーを加えて煮込みました。 教室をたずねると「トマト苦手だけど、食べられる!」と驚いている様子も見られました。 おかわりもして、「おなかいっぱい。」と喜んでいる姿がうれしかったです。 2年生の教室を見て回ると、食べ物のかざりがいっぱいで、完食できた日に貼っていると聞きました。完食して、さらにパワーアップして元気に過ごしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】えいごかつどう![]() |
|