うぐいす学級 生活単元「みんなでいっしょに」
みんなで一緒に「大きなかるた ひっくり返しゲーム」をしました。チームに分かれて、裏から表、表から裏へ、どちらのチームがたくさんひっくり返すことができるかを競いました。「はあ、はあ。」言いながら、へとへとになりましたが、とっても楽しくできました。このゲームは、他の学校との交流会でも、みんなでする予定なので、楽しみです。
【うぐいす学級】 2024-09-13 17:45 up!
うぐいす学級 生活単元「梅小路公園へ行こう」(2)
梅小路公園の遊具を使いました。10月には、梅小路公園で、他の学校と交流会をします。梅小路公園の良さや楽しさを伝えられるといいなと思います。
【うぐいす学級】 2024-09-13 17:45 up!
【1年生】国語科「やくそく」の学習
国語科の「やくそく」の学習で、役になりきって音読の発表をしました。3匹のあおむしたちの気持ちを想像して、大きな声や、怒った声、やさしい声などで工夫して音読することができました。役になりきって音読をすると、お話がよりおもしろくなる!と話していた子もいました。またしたいね!
【1年生】 2024-09-13 17:43 up!
うぐいす学級 生活単元「梅小路公園へ行こう」
生活単元の学習で、梅小路公園へいきました。いのちを森を歩いて涼しさを感じたり、電車や新幹線が走っているのを見たりしました。遊具に登ってドキドキしながらロープの橋を渡ることもできました。帰り道では、マンホールを見つけたり、大好きな信号を見たりもしました。暑い中でしたが、みんな最後まで頑張りました。
【うぐいす学級】 2024-09-13 17:43 up!
【1年生】はじめてのランチルーム給食!
はじめてランチルームで給食をたべました!朝からわくわくが止まらない1年生でした。給食の前には、栄養教諭と「ごはんぺろりんだいさくせん」の学習をしました。ご飯は「はしからたべる」「さんかくたべをする」と、たくさん食べられることがわかりました。ランチルームでは、グループのみんなとテーブルで食べました。いつもおいしいけれど、もっとおいしく感じた、ランチルーム給食でした。また行きたいね!
【1年生】 2024-09-13 17:19 up!
【2年生】サラダで元気
えいごかつどうでは、八百屋さんとお客さんに分かれて、野菜をやり取りしました。
自分の好きな野菜を集めて、オリジナルのサラダを楽しんで作っていました。
【2年生】 2024-09-13 17:02 up!
【2年生】なかまのことばとかん字
図書室で、いろいろな「なかまのことばとかん字」を集めました。
「危険生物」や「海の生き物」など、友達と協力して活動できました。
【2年生】 2024-09-13 16:56 up!
【2年生】スローガンについての話し合い
11月に行われる秋の体育学習発表会に向けて、クラスでスローガンについて話し合いました。去年の自分達や上級生の姿、練習の様子を思い出しながら、「みんなで協力」「最後まであきらめない」「楽しめるように」などのキーワードがどのグループからも出てきました。
【2年生】 2024-09-13 16:09 up!
【5年生】山の家に向けて
山の家に向けて、学習を進めていきます。
山の家の場所、過ごし方、学習の目的について確認しました。
活動班のメンバーと共に、山の家でどんな活動のめあてをもって過ごすのか、話し合いました。
【5年生】 2024-09-13 15:22 up!
【5年生】理科 ヒトのたんじょう
ヒトがたんじょうするまで、ヒトはどのように育つのか、
それぞれが自分たちが選んだ調べ方で調べ学習を進めました。
模型を見たり、本やインターネットで調べたりして、学びを深めていました。
【5年生】 2024-09-13 15:22 up!