![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:46 総数:412823 |
『やってみよう!』のはなせ3(花背山の家 夏合宿) 8月3日
最初は、「冒険の森」での野外遊びです。「冒険の森」には、いろいろなアスレチックが用意されています。
![]() ![]() ![]() 『やってみよう!』のはなせ2(花背山の家 夏合宿) 8月3日
花背山の家に到着しました。みんなとても元気です。
山の家の方からのお話やシーツの使い方の説明がありました。 この後、いよいよ活動が始まります。 ![]() ![]() 『やってみよう!』のはなせ1(花背山の家 夏合宿) 8月3日
令和6年8月3日(土)・4日(日)の1泊2日で、上京少年補導委員会(乾隆・嘉楽支部)主催の花背山の家での夏合宿が実施されました。
晴天に恵まれ、参加する子どもたちもわくわくした様子で学校に集まっています。楽童くらぶキャプテンからのお話を聞き、いよいよ出発です。 ![]() ![]() ![]() 楽童くらぶ「焼き杉板のかざりを作ろう!(2)」(7月25日)
デザインが描けると、次はカットです。楽童くらぶのメンバーもお手伝いしていただき、すてきな杉板ができました。今後、この杉板を焼き、文字を入れていきます。どんなものが完成できるか楽しみですね。
楽童くらぶの皆様、子どもたちのためにありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 楽童くらぶ「焼き杉板のかざりを作ろう!」(7月25日)
今日は、楽童くらぶ主催「焼き杉板のかざりを作ろう!」がありました。
夏休みに少年補導委員会の花背キャンプがあり、そこで使用する杉板のデザインとカットをしました。子どもたちは、どんな形にしようかなと、デザインを考えていました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「通知票(4)」(7月22日)
そして、2学期にもっとがんばりたいことについてお話しいただき、次への目標としていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「通知票(3)」(7月22日)
各学年、担任の先生から1学期にがんばったこと、よくできたことを話してもらいました。
通知票には、それぞれのがんばりのあしあとが記されています。 ご家庭でも、お子たちと一緒に通知票を見ていただき、よくがんばれたことについて認め、褒めていただきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「通知票(2)」(7月22日)
コスモス学級では、一人一人のがんばりにみんなで拍手をしていました。
みんな、よくがんばりました。2学期は、さらにレベルアップした自分になれるようにしたいですね。 ![]() ![]() ![]() 校庭開放の中止について 7月23日
京都府に熱中症警戒アラートが出ています。
本日の校庭開放は中止にします。 よろしくお願いします。 学校生活の様子「1学期通知票」(1)(7月22日)
子どもたちは、担任の先生から1学期の通知票を渡してもらいました。
1年生にとっては、はじめてもらう通知票です。少し緊張していたかな。 ![]() ![]() ![]() |
|