京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up1
昨日:87
総数:412774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

4年生 びわ湖青少年の家30(9月4日)

朝の集いの後は、朝食です。今日の活動のエネルギーをしっかり取ります!
画像1
画像2
画像3

4年生 びわ湖青少年の家29(9月4日)

よく晴れて気持ちの良い空気の中、朝の集いをしました。少し秋の空気が感じられました。
画像1

4年生 びわ湖青少年の家28(9月4日)

使わせていただいた感謝の気持ちをこめてきれいに掃除をしていきます。身支度も整え、自分の持ち物を確認しながら、荷物も整理していきます。
画像1
画像2
画像3

4年生 びわ湖青少年の家27(9月4日)

朝の掃除の様子です。
布団やシーツを協力してたたんだり、自分たちが使った場所をきれいにしたりします。
画像1
画像2
画像3

4年生 びわ湖青少年の家26(9月4日)

2日目の朝、雲ひとつない快晴です。
本日の活動も、仲間と協力して、目一杯、楽しんで欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 びわ湖青少年の家25(9月4日)

キャンプファイヤーを終えて、寝る準備です。1日しっかり活動して、よく眠れそうです。
画像1
画像2

4年生 びわ湖青少年の家24(9月4日)

キャンプファイヤーの最後は、今日一日を振り返りました。
最後の火のこは、ハートです。
画像1
画像2
画像3

4年生 びわ湖青少年の家23(9月4日)

キャンプファイヤーは事前に学校で少し練習もしましたが、実際に火を囲んでおこなうキャンプファイヤーとは大違いです。
画像1
画像2
画像3

4年生 びわ湖青少年の家22(9月4日)

「クワガタ音頭」、「もうじゅうがりへ行こうよ」、「えびせんグリコ」などなど、たくさんの出し物で楽しみました。
画像1
画像2

4年生 びわ湖青少年の家21(9月4日)

その後、キャンプファイヤーを囲んで、みんなでゲームをしたり踊ったりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp