![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:44 総数:411556 |
【2年生】美味しく食べています
2年生では、感染症対策をしながらグループを作って給食を食べています。
苦手な野菜もグループの友達と食べると、食べられるようでいつも楽しそうに食べています。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】音楽科 「いろいろな音のひびきを味わおう」
今日は、ボイスアンサンブルに挑戦しました。初めに様々なリズムカードのリズムを確認しました。この後グループでリズムを組み合わせてつくっていきます。
![]() ![]() 【5年生】理科 花から実へ![]() ![]() そして、実ができるためには、受粉が必要なのだろうか、という学習問題を立てて、予想しました。必要・必要ではないというそれぞれの意見がとても興味深いものでした。実験計画を立てて、準備。これからの実験が楽しみな様子でした。 【4年生】 国語科・書写 「筆順と字形」 〜左右〜
2組の学習の様子です。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 社会科 「自然災害からくらしを守る」![]() ![]() ![]() 【5年生】社会「水産業のさかんな地域」(1)![]() ![]() ![]() 【5年生】社会「水産業のさかんな地域」(2)![]() ![]() ![]() 【5年生】社会「水産業のさかんな地域」(3)![]() ![]() ![]() 【5年生】ジョイントプログラム![]() これまでの学習を振り返り、確認しました。 【2年生】なげあそび
前回の体育の時間には、外でスポンジロケットを投げて、なげあそびをしました。2回目の今回は、体育館でソフトテニスボールを投げて遊びました。すごく遠くに投げた友達にコツを聞いたり、何回も繰り返し投げたりすることで前回よりも遠くまで投げることができました。
![]() |
|