京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

2年生 国語

画像1
画像2
学校の中を回って、GIGA端末で写真を撮っています。

ポスターや看板などを探して、何を伝えているかを考えているようです。


4年生 理科

画像1
画像2
水鉄砲を使って、閉じ込めた水に力を加えると水の体積はどうなるのか調べていました。

4年 体育 マット運動

体育でマット運動に取り組んでいます。
前半はできる技を組み合わせてできるように練習
しています。タブレットで動画を撮り、出来栄え
を確認しながら取り組んでいます。
後半はいろいろな用具を使ってできない技に挑戦
です。みんなで協力したり、声を掛け合いながら
練習しています!
画像1
画像2
画像3

4年 夏休みの作品交流会

夏休みに作ったり取り組んだものをクラスの
みんなに紹介しました。絵や工作、自由研究
、新聞など素敵な作品がたくさんありました!

画像1
画像2

4年 国語 本のポップや帯を作ろう

夏休みに読んだ本の帯を作りました。みんなが
読みたくなるようなキャッチコピーや紹介文を
考えて書きました。書いた帯を交流し、実際に
読んでみる活動をしてみます。楽しんで読書に
取り組めるといいですね!
画像1
画像2

1年生 国語

画像1
画像2
カタカナの学習をしている1年生。

新たな学びに積極的に取り組んでいる様子がとっても微笑ましいです。

6年生 国語

画像1
画像2
新聞とニュースサイトを比較し、それぞれの活用について話し合っていました。

6年生 社会

画像1
画像2
画像3
聖徳太子はどのような政治をしたのか調べ、学習問題をつくっています。

3年生 国語

画像1
画像2
画像3
詩「わたしと小鳥とすずと」を味わう学習をしていました。

連と連の関係に着目して読みながら、連ごとにどのような様子が思い浮かぶか交流しています。

6年生 ジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
昨日・今日の2日間、5年生と6年生はジョイントプログラム確認テスト(国・算)に取り組んでいます。 

普段の学習成果を発揮することはできたでしょうか。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp