京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:18
総数:711981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

花背山の家(野外炊事2)

画像1
画像2
画像3
 出来上がりました。どのグループもご飯もおかずもばっちりの出来上がりでした。「おいしい!」と頬張る子どもの姿はとってもかわいらしかったです。自分たちで作ったご飯はやっぱりおいしいね。

花背山の家(野外炊事1)

画像1
画像2
画像3
 今日のメインの活動、野外炊事です。今日のメニューは「鶏のすき焼き風煮」です。グループで協力しながら、おいしくできるように頑張りました。

花背山の家(ネイチャービンゴ)

画像1
画像2
画像3
 昼食の後はネイチャービンゴをグループで行いました。花背山の家の敷地をうろうろしながら自然に関するビンゴを楽しみました。見つけると、とっても嬉しそうでした。

【1年生】保育園との交流に向けて

画像1
画像2
画像3
 25日の保育園との交流に向けて,お迎えの言葉を考えたり,招待状を書いたり,当日一緒にする【デカパン競争】の練習をしました。保育園児と組んでするのなら「優しく言わないといけないなあ」「体が小さいんだから,ゆっくり走らなあかんな」と,もう,すっかりお兄さん,お姉さんの顔でした。交流が楽しみです。

花背山の家(昼食)

画像1
画像2
画像3
 「おなか減った〜」という声が聞こえてきました。山の家での食事を楽しみにしていた子どもも多かったと思います。バイキングスタイルの食事で、楽しそうにおかずをとっていました。おなかいっぱい食べることができました。おいしかったね。

花背山の家(入所式)

画像1
画像2
画像3
 花背山の家に着いて、最初の活動、入所式です。しっかりとあいさつをして、校歌を歌いました。そして山の家の職員さんにお話をしてもらいました。しっかりとした態度で臨めました。そのあと、館内を見に回りました。

花背山の家(バスの中)

画像1
画像2
画像3
 バスに乗って一路花背山の家へ。バスからの素敵な景色に拍手がおきました。バスの中の5年生は、ワクワク感たっぷりでした。山の家に着くとシカが出迎えてくれました。

花背山の家(バスに乗って)

 5年生の皆さん、たくさんの楽しい思い出を作ってきてくださいね☆そして、帰ってきたら聞かせてください。
 それでは「いってらっしゃい」☆彡
画像1
画像2
画像3

花背山の家(出発)

 出発式を終え、いよいよ京都市野外活動施設「花背山の家」へ向けて出発!!
 1日目は「自然・仲間」をめあてに活動します。
画像1
画像2
画像3

花背山の家(出発式)

 5年生は本日より3日間、宿泊学習を行います。
 たくさんの保護者・教職員に見守られ、「花背山の家 出発式」を行いました。
 野外活動や共同宿泊生活を通して、自然に親しんだり、仲間との絆を深めたりします。
 『じりつ 〜自律・自立〜 みんなで協力し、力を合わせスマイルあふれる山の家にしよう』を学年テーマに過ごします。
 楽しく充実した時間になるよう、頑張ってきてくださいね☆彡
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp