京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/15
本日:count up1
昨日:49
総数:395677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童の半日入学は令和7年2月5日(水)です

【5年生】国語 どちらを選びますか。(2組)

画像1
画像2
前回の授業で、旅行に行くなら、海か山のどちらをすすめるか決め、その理由を考えました。今日は二つの立場に分かれて、それぞれすすめる理由を話し合いました。先生役の人が司会となって、それぞれのチームから意見を聞き、質問しあったり、改めて意見を述べたりし、説得力があったチームを判定しました。
二つの立場から考えることで、それぞれの考えのよさや一方にしかない魅力などが明らかになり、より説得力のある話ができることに気づいていました。

【1年生】10より大きいかず

画像1画像2
 算数科で「10より大きいかず」の学習をはじめました。「13は10と3で13」ということを確かめながら、ノートに書く練習をしたり、ペアで大きさくらべゲームをしたりしました。友だちと楽しく学習する様子が見られ、こちらもうれしかったです。

【1年生】あさがおの いろみずあそびをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 夏休みに咲いたあさがおを使って、いろ水をつくり、和紙を染めました。折り方によって、模様が全然違っていて、いろいろと工夫して夢中になって染めていた子どもたちでした。残った色水に好きな量の水を入れて、アサガオジュースを作りました。最後にはだんだん濃くなるようにみんなで並べてみました。「水をたくさん入れると、うすくなるよ!」「色水を通してみると、不思議な世界に見える!」と楽しんでいた子どもたちでした。あさがおの冷凍をありがとうございました。みんなの大事なあさがおで染めた和紙は、宝物になりそうです。

【4年生】 新献立!トマトのクリームシチュー 〜給食時間の様子〜

 今日の給食は新献立の「トマトのクリームシチュー」でした。

 子どもたちは食べる前から「どんな味なんやろ!?」「楽しみやな〜」と、ワクワクしていました。中には「トマトはちょっと苦手・・・」という子もいたのですが、一口食べるなり「美味しい!やっぱり増やします!」と、ニコニコ完食していました。

 トマトの甘酸っぱさとチーズのコクがとても美味しいシチューでした。また出てくるのが楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

【2年生】かさの学習のまとめ

2組では、1学期に「かさ」の学習のまとめとして、身の回りのいろいろなもののかさを予想して計測する活動をしました。やかんやお茶碗に水を入れて、かさを調べていくうちにだいたいの予想ができるようになっていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】なきごえをつかってあそぼう

2学期の音楽が始まりました。
いろいろな動物のなきごえを考えた後に、なきごえを使って音楽づくりを行います。
今日は1時間目ということで、生活の中でどんな鳴き声が聴こえるかを考えました。
オオカミやフクロウ、ねずみなどたくさんの動物の鳴き声を言葉で書くことができていました。次は、出してくれた鳴き声を音楽にしていきます。
画像1
画像2

【4年生】 身体計測

画像1
画像2
画像3
 2組の様子です。

 こちらのクラスでもお話をしっかり聞くことができました。また、保健室に入るときにも上靴をしっかり揃えて並べることができました。素敵ですね。

【4年生】 身体計測

 2学期の身体計測を行いました。

 計測を行う前に、養護教諭から「睡眠と心臓」についてのお話を聞きました。血液を送り出すのは、全身に酸素や栄養を巡らせるためです。また、起きている時はもちろん、寝ている時にも動いている心臓。寝ている時には「ドキドキ」がゆっくりになるので、たっぷり睡眠をとることは心臓を休めることにもつながるのだそうです。

 今実施している「生活点検」で、早寝早起きを目標にしている児童も多いです。是非この機会に自分の睡眠に目を向けてほしいと思います。

 写真は1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 理科 「とじこめた空気や水」

画像1
画像2
画像3
 2学期の理科の学習がスタートしました。

 2学期始まりの単元は「とじこめた空気と水」について学習します。身近に、「空気や水をとじこめて遊んだり使ったりするもの」がないか探しました。風船、水でっぽう、タイヤ・・・たくさん出てきました。

 今日は、空気でっぽうを使って、どのようにしたらより遠くまで飛ばせるのか、条件を変えながら実験してみました。グループで話し合ったり動画をとったりしながら取り組みました。

【6年生】国語科「いちばん大事なものは」

 自分が大事にしていることについて考える学習をしました。
 まず初めに、大事にしていることをノートに書き出して、理由をメモしました。その後、友だちと交流し、質問したり意見を言い合ったりしました。友だちと交流することで、新たな気付きもあり、自分の考えを広げたり深めたりすることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

学校のきまり

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp