京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up70
昨日:248
総数:412756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

『やってみよう!』のはなせ25(花背山の家 夏合宿) 8月4日

大量の冷やしうどんと魚のから揚げを、用意していただきました。
画像1
画像2

『やってみよう!』のはなせ24(花背山の家 夏合宿) 8月4日

暑い中にもかかわらず、竈の前で作業していただきました。
画像1
画像2

『やってみよう!』のはなせ23(花背山の家 夏合宿) 8月4日

本日のメニューは、巻き寿司・冷やしうどん・魚のから揚げです。

子どもたちは、いろいろな具材を入れて、巻き寿司を巻いていきます。
画像1
画像2
画像3

『やってみよう!』のはなせ22(花背山の家 夏合宿) 8月4日

「やってみよう」のラリーが終わると、おなかもペコペコです。
夏合宿最後の活動、野外調理が始まりました。
画像1
画像2
画像3

『やってみよう!』のはなせ21(花背山の家 夏合宿) 8月4日

子どもたちが「やってみよう」のラリーを楽しんでいる間、スタッフの皆様は暑い中、昼食の準備をしてくださっていました。
画像1
画像2

『やってみよう!』のはなせ20(花背山の家 夏合宿) 8月4日

「水鉄砲WAR」の様子です。
こちらのポイントでも中学生が水鉄砲で水をかける役をしています。
子どもたちはびしょ濡れになりながら楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

『やってみよう!』のはなせ19(花背山の家 夏合宿) 8月4日

「段ボール積み」と「ペットボトル倒し」の様子です。

中学生による水鉄砲部隊に邪魔されるので、なかなか難しいようです。
画像1
画像2
画像3

『やってみよう!』のはなせ18(花背山の家 夏合宿) 8月4日

「魚つかみ」の様子です。
捕まえた魚は、お昼に美味しい唐揚げにしてもらいました。
画像1
画像2
画像3

『やってみよう!』のはなせ17(花背山の家 夏合宿) 8月4日

「やってみよう」のラリーが始まりました。みんな楽しそうに活動しています。

「ばらまきクイズ」と「水風船送り」の様子です。
画像1
画像2
画像3

『やってみよう!』のはなせ16(花背山の家 夏合宿) 8月4日

子どもたちみんなが楽しみにしていた「やってみよう」のラリーが始まる前に、急に大雨が降り始めました。「できないかも。」と少し心配になりましたが、子どもたちの常日頃の行いが良いのか、少し待っていると雨がやんでくれました。みんな大喜びです。
スタッフの最終打ち合わせが入念に行われ、間もなくスタートです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp