![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:409708 |
【2年生】とろとろ絵の具
昨日から、2学期が始まりました。
2組では図工の作品を完成させました。 紙をちぎったり、色画用紙を選んだり、楽しく自分の作品を仕上げていました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】マットあそび![]() ![]() 【5年生】社会「水産業のさかんな地域」![]() ![]() ![]() 社会科「水産業のさかんな地域」の学習が始まりました。水産業に関するいくつかの資料を読み取り、気づいたことや考えたこと、疑問に思ったことについて話し合いました。「日本は海に囲まれ漁港がたくさんある。」「日本の近海は暖流と寒流がぶつかり、大陸だなが多いため、いろいろな魚が集まっている。」「でも、たくさんの魚をどうやってとっているのかな。」「どのように消費者に届くのかな」・・・一人ひとりの意見がたくさん飛び交いました。調べたいこと・疑問に思ったことをまとめ、学習問題を作りました。次回の授業から、調べ学習を進めていきます。 【1年生】2学期スタートしました!![]() ![]() 久しぶりに友だちに会ったので、なつやすみすごろくをして、楽しみました。「なつやすみに食べておいしかったものは?」「おばけをしんじる?しんじない?」いろんなお話をして、楽しく過ごしていました。また2学期もみんなで楽しく過ごそうね! 【5年生】国語 どちらを選びますか。![]() 第59回 京都市小学生児童硬筆書写作品展 校内掲示中です![]() 友だちの素敵な作品を見て、また自分の学びに生かしてほしいと思います。保護者の皆様もご来校の際には是非ご覧ください。 【5年生】国語 作家で広げる私たちの読書![]() ![]() 【4年生】 国語科 「本は友達 本のポップや帯を作ろう」
2組の学習の様子です。
自分たちで作ったポップが、みんなの読書活動が広がるきっかけになれば素敵ですね。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 国語科 「本は友達 本のポップや帯を作ろう」![]() ![]() ![]() 「どうしたら手に取ってもらえるかな?」 「感動する本だから、こんなキャッチコピーはどうかな。」 「イラストも入れてみよう。」 本の魅力が伝わるように、よく考えて作ることができていました。写真は1組の学習の様子です。 【3年生】算数科「長さ」〜まきじゃくで長さをはかろう〜![]() ![]() ![]() |
|