![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:89 総数:1267880 |
夏季研修会![]() 8月21日(水)には、午前中に救命救急講習に、午後は正親小学校・二条城北小学校の先生方と合同で授業づくりに関する研修を行いました。救命救急講習には、上京消防署の方にもご協力いただき、実際の救急搬送事案を想定した心臓マッサージやAEDの使い方などを学びました。小学校との合同研修では、1学期のそれぞれの先生方の実践を披露し、お互いの良さを学ぶ中で2学期に向けての改善点等を検討しました。 22日(木)は、府立聾学校から安部早也佳先生をお招きし、聴覚に困りを抱えている生徒への支援等についてワークショップを実施いただきました。また、「目標と指導・評価の一体化」をテーマとして学習評価・授業づくりに関する研修も行いました。 23日(金)には、「HANAモデル実地訓練」を行いました。校内での意識不明事案発生を想定して、救急隊到着までにどのように心肺蘇生を行うか、生徒・保護者の方へどのように対応するか、等を体験的に学びました。3日間にわたって行った研修は、教職員にとって大きな学びとなったようです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 学校閉鎖期間のお知らせ![]() 【近畿大会】水泳部![]() ![]() 【吹奏楽部】京都府吹奏楽コンクール![]() 【5組】サマースクール![]() 弁論大会に向けた「今私が思うこと」の発表を5組生徒全員が行い、その後お二人に講演してもらいました。講演ののち、5組生徒がお二人へインタビューを行いました。お二人からはインタビューの回答の中で、ご自身の中学校生活の思い出や5組の生徒たちに中学校生活でぜひとも取り組んでほしいことなどについて、実体験も交えながらわかりやすく説明いただきました。 昼食後、お二人も参加いただき、レクリェーションに取り組みました。お二人の特技である、サッカーのリフティングとバスケットボールのフリースローを楽しんだ後、生徒たちが企画したしっぽ取りとバスケットボールを行いました。短い時間でしたが、みんなで汗を流し、充実した時間となりました。 5組のみなさん、サマースクールで学んだことを今後の学校生活に活かすとともに、5組の絆をさらに強いものにしてください。お二人の先輩方、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。 |
|