京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/26
本日:count up3
昨日:29
総数:394251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 令和6年11月15日(金) 入学説明会 令和7年2月5日(水)

図書ボランティア読み聞かせ(6月25日)

今年度最初の図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせがありました。

今朝は、3年生と6年生の教室に来てくださいました。それぞれの学年に応じて選んでいただいた本を読んでくださいました。
3年生は、熱中症にならないための対処法の紙芝居や王様シリーズのお話を読んでいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 租税教室

画像1
税金についての基本的な知識を学習した後は、空想の村「日本村」の役員になりきって、村の予算を考える学習をしました。歳出と歳入のバランスを考えながら、グループで話し合って予算を決めていきます。「日本村」の実態に合わせて、「高齢者が多いから、社会保障に使うお金を増やしたらどうかな。」や「子どもも大切にしたいから、教育にお金をかけよう。」などといった声が聞こえてきました。子どもたちは真剣に、税金の集め方や、その使い道について考えていました。

6年生 租税教室

画像1
ゲストティーチャーをお招きし、税金について学ぶ租税教室がありました。税金の種類を知った後、なぜ税金があるのか、税金がない世界はどうなってしまうのかについてビデオやクイズを交えながら学習していきました。

学校運営協議会理事会(6月19日)

今年度第1回目の理事会を行いました。
まず、学校から今年度の学校経営の基本方針、予算計画を説明して、承認をいただきました。その後、名簿の確認と年間計画の確認も行いました。また、理事の方より貴重なご意見もいただき、これからの取組の参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
 学校運営協議会全体会が、7月12日(金)に予定されています。お忙しい中とは思いますが、保護者の方の多数の参加をお待ちしています。
画像1
画像2

1年生 学習の様子(6月18日)

その後、きらきらした入れ物が幼稚園に届きました。中には、お手紙と魔法の粉が…。
子どもたちは、次回の交流で一緒に遊ぼうという話になり、大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(6月18日)

学校では、お隣の乾隆幼稚園と継続して、幼小交流を進めています。

6月18日は、隣接地ならではの連携として、小学校と幼稚園の違いを見つけに行きました。各年齢の部屋にお邪魔して、違いを見つけたり、一緒に遊んだりしました。年長さんの
お友だちとは、ハンカチ落としも楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 学習の様子(2)(6月17日)

ゆっくり歩いたり、体に水をかけたりしました。かえるさんやわにさんも楽しんでいました。
画像1
画像2

1・2年生 学習の様子(1)(6月17日)

今日から、1・2年生、コスモス学級の水遊びの学習(水泳)が始まりました。

1・2年生、コスモス学級は、はじめにプールの入り方、上がり方の約束を確認して、順番に水に入りました。
画像1
画像2

「乾隆まちかど・あ・ルッキング(8)」(6月16日)

最後に、危険な場所などを子どもたちに聞き、安全について確認しました。その後、ごほうびにお菓子と冷たいジュースをもらい、今日のルッキングは終了です。

子どもたちのために準備を進めてくださった育友会本部の皆様、一緒にまち歩きをしてくださった保護者の皆様のおかげで、子どもたちにとってとても楽しいイベントになったと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

乾隆まちかど・あ・ルッキング(7)」(6月16日)

また、まち歩きをして危険だと感じたポイントにシールを貼っていきます。これをもとに、安全マップをつくります。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp