最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:19 総数:351166 |
6/25(火) 1年生
国語科ではひらがなの学習を概ね終え、カタカナの学習を始めています。ひらがなの練習プリントもきちんと整理してまとめています。カタカナは「シ」と「ツ」などに気をつけて学習を進めます。
6/24(月) 6年生
6年生は各々がしっかりとねらいをもって水泳学習に臨んでいます。バディでお互いを確認しながら学習を進めることができていました。
6/24(月) 5年生
国語科では、書いた文章を読み合い、感想やよいところについて理由を添えて伝えます。そうして互いの文章力を高め合います。
外国語科では世界の祭りなどについて考えるとともに、それにまつわるさまざまな表現を身につけています。言葉に出すことで、英語の語彙が増えています。 6/24(月) 4年生
理科では「モーターを速く回すには、2このかん電池をどのようにつなぐとよいのだろうか」というめあてで実験し、確かめました。経験としてなんとなく知っていることを、理科的に追究しています。
社会科では「琵琶湖の水は、どこで、どのようにして、飲料水になり、わたしたちのじゃ口までとどけられているのだろう」というめあてで、水の流れを予想したり調べたりしています。身近な水の謎に迫ります。 6/24(月) 3組
4人そろって、道徳の学習を行いました。ひとりひとりがじっくりと考えて取り組みました。
6/24(月) 3年生
算数や漢字の練習問題に取り組んでいます。漢字の50問テストにはとてもがんばって取り組んだので、充実した表情がたくさん見られました。
6/24(月) 2年生
育てている畑の野菜の観察をし、記録を続けています。成長していることを実感し、嬉しくなります。
国語科「スイミー」の発展学習では、作者レオ=レオニさんのほかの作品にも触れ、お友だちと紹介しあいます。 6/24(月) 1年生
国語科では「おおきくなった」の学習で、生活科などで観察をした時のまとめ方を知りました。また「おおきなかぶ」の音読も行いました。情景をおもい浮かべながら、表現します。
6/21(金) 6年生
算数科では、これまでに学習してきた「計算のきまり」が、分数の計算でもあてはまるのか、を確かめました。
6/21(金) 5年生
元気に登校できた人が多く、とても安心しました。まずは山の家での色々なことを思い出しながら、3日間をふり返りました。
また、早速委員会や本部の役割を果たす姿をたくさん見かけました。やはり一回り大きくなって、頼もしくなってくれましたね。 |
|