京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:33
総数:384694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月の様子 〜中学生のお兄さん・お姉さん 2 〜

 チャレンジ体験でお世話になった中学生にサプライズでメッセージカードを渡しました。1年生は学習中のひらがなを書いたりなぞったりしました。2年生と6年生は得意の絵を描きメッセージカードに添えました。中学生にも喜んでもらえたようで子どもたちも嬉しそうでした。
画像1
画像2

5月の様子 〜中学生のお兄さん・お姉さん 1 〜

 チャレンジ体験の活動で中学校のお兄さんやお姉さんが梅小路小学校に来てくれました。うぐいす学級の教室にも日替わりで来てくれて子どもたちと関わってくれました。
 優しいお兄さんお姉さんに子どもたちも大喜びでした。
画像1画像2画像3

【5年生】家庭科「朝食から健康な一日の生活を」〜調理実習〜

 今日は、2組が調理実習をしました。分担をしてみんなで手際よく調理しました。具材の大きさをそろえて上手に切っていました。いろどり野菜炒めを調理した後、スクランブルエッグか青菜の油いためのどちらかをグループで選んで調理しました。
 「こんなに簡単に作れるなら、今日さっそく家族に作ってみます!」と話す子どもたちの姿が見られました。今頃お家で作っているのでしょうか。学習したことを生活の中に生かす姿は素晴らしいですね。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 国語科・書写 「レッツ・トライ 学習内容をまとめる」

 1組の学習の様子です。

 「表にまとめられているのがいいなぁ。」
 「箇条書きの"・"が揃っている方が見やすいな。」
 「夏休みの自由研究にもこういうのが使えそう!」

 こちらのクラスでも、よい気付きたくさん出てきました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 国語科・書写 「レッツ・トライ 学習内容をまとめる」

画像1
画像2
画像3
 調べたことや分かったことなど、学習したことを分かりやすくまとめる機会は多いと思います。読み手にも内容がよく伝わる発表資料にするにはどうしたらよいか、ということを書写の面から考えました。

 「内容によって、文字の大きさや太さが違うな。」
 「囲まれていたり、色が変わっていたりしていると分かりやすい。」
 「余白も大切なんやな。」

 資料を見て、たくさんのことに気が付いていました。社会科など、他の教科でも生かしてほしいと思います。写真は2組の学習の様子です。

【4年生】 社会科 「くらしと水」

 2組の学習の様子です。

 タイピングの速度も少しずつ早くなってきましたね。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 社会科 「くらしと水」

画像1
画像2
画像3
 社会科見学で学んだことをロイロノートを使ってまとめました。見たこと、聞いたことを思い出しながら整理しています。

 写真は1組の学習の様子です。

【4年生】 算数科 「角とその大きさ」

 角についての学習をしています。分度器や三角定規のご準備、ありがとうございました。正しく作図したり読み取ったりできるように頑張っています!
画像1
画像2
画像3

【4年生】 理科 「季節と生き物(1) 春の生き物」

画像1
画像2
画像3
 発芽したヒョウタンの苗を観察しました。もうすぐ「地面を流れる水の流れ」のテストも控えていたので、テスト勉強も頑張りました!

5月の様子 〜教室の変化〜   うぐいす学級

 登校してすぐに窓のほうを見ながら「あれ!明るくなってる!?木がなくなってる。」と選定されたことにより日差しがたくさん入るようになった教室の変化にすぐに気づいていました。
 大人でも「いつもとなんか違う・・・何だろう?」と考えて、ようやく木がないことに気づきましたが、子どもたちはすぐに気が付いていました。
陽がたくさん入るようになり、教室が見違えるほど明るくなりました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校沿革史

学校のきまり

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp