京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up9
昨日:55
総数:391996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 令和6年11月15日(金) 入学説明会 令和7年2月5日(水)

学校生活の様子「乾隆タイム(2)」(7月9日)

3人の発表が終わると、聞いていた子どもたちが感想を発表しました。
たくさんの子どもたちが手を挙げて、感想を伝えたいという意思を表していました。話の中心に沿った感想を発表する様子が立派でした。また、進行役の子どもが感想に一言を添える姿も、高学年として大変立派でした。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「乾隆タイム(1)」(7月9日)

7月9日のの1校時に「たてわりタイム」を行いました。

今回のたてわりタイムは、3・4年生が「思いやり」について感じたことを発表する「乾隆タイム」でした。普段の友達との関わりの中で「思いやり」の大切さについて、3名が作文を発表しました。体験を交えた発表で、聴き手にとっても内容がとても伝わりやすいものでした。
画像1
画像2
画像3

楽童くらぶ 卓球&バドミントン場(7月13日)

今日は、楽童くらぶの「卓球&バドミントン場」がありました。

暑い体育館の中では、たくさんの子どもたちが卓球・バドミントンを楽しんでいました。

お世話になりました楽童くらぶの皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「社会見学〜さすてな京都(4)」(7月8日)

その後、ごみピットを見学したり、焼却したごみを埋める「エコランド音羽の杜」の場所を確認したりしました。
今日の社会見学を通して、子どもたちはごみがどのように集められ、処理されているのかについてさらに学びを深めることができました。
保護者の皆様には、お弁当をご用意していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「社会見学〜さすてな京都(3)」(7月8日)

次に、運ばれてきたごみを焼却炉で燃やしていることについて教えていただきました。焼却炉では、900度以上の高温で燃やしていることを知り、とても驚いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「社会見学〜さすてな京都(2)」(7月8日)

はじめに、プラットホームで運んできたごみを下ろすところを見学しました。ごみが運ばれている様子を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「社会見学〜さすてな京都(1)」(7月8日)

4年生は、社会科の「くらしとごみ」の学習の一環として、南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」へ社会見学に行きました。
私たちの生活にかかわるごみの処理について、映像を見たりお話を聞かせていただいたりしながら、環境について学びを深めます。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「幡の学習〜工場見学(2)」(7月4日)

次に、「力織機」の見学をさせていただきました。手機とは違い、機械で織り進める力織機の動く速さに、子どもたちは驚いていました。また、機械といってもすべてをしてくれるのではなく、人の手で調整をしながら進めていかなければならないことも知りました。

ふだん、なかなか見ることのできない工場の様子を見学することができ、子どもたちはたくさんのことに気付き、学びを深めることができました。

お忙しい中、子どもたちのためにお時間をつくってくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「幡の学習〜工場見学(1)」(7月4日)

6年生は、総合的な学習の時間に「日本文化を知ろう」の学習に取り組んでいます。
その学習の一環として、地域で西陣織に携わっておられる方々の工場を見学させていただきました。
はじめに、「手機」の見学をさせていただきました。手機の織機のしくみや、経糸が何本通っているのかを教えていただいたり、実際に織られる様子や織られたものを見学させていただいたりしました。
昨年度、手機織体験をしている子どもたちですが、繊細な手機の西陣織の織物に、とても驚いている様子でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(7月3日)

2年生は、生活科の「まちをたんけん 大はっけん」」の学習をしています。
今回は、今出川通りをまちたんけんに行きました。前回行った場所とは違う方面をたんけんし、乾隆学区のまちの様子をさらに確かめました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp