![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:32 総数:411515 |
【2年生】やさいのパワー大はっけん
今日の4時間目に、2組で野菜について栄養教諭の先生に授業をしていただきました。
野菜が体内ですぐにエネルギーとして使われるために定期的に食べないといけないことなどを、スライドショーとエプロンで分かりやすく教えていただきました。 給食時間にはクラスで一緒に給食も食べていただき、子どもたちも張り切って給食をがんばって食べていました。 ![]() ![]() 【5年生】体育科「水泳学習」
体育科では、水泳学習に取り組んでいます。
音楽に合わせながら自分たちで学習を進めたり、安全確保の運動(だるま浮き、背浮き)に集中して取り組んだりする姿が見られました。 技のポイントカードを見て、大事なところを確認したり、上手に泳げる人の手や足の動きを見て自分で試してみたりするなど、子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 【5年生】理科 台風と気象情報![]() ![]() 【5年生】図工 アートカード![]() ![]() 【5年生】国語 みんなが使いやすいデザイン![]() 【3年生】総合的な学習の時間「やさしさの町 梅小路」〜やさしさについて学んだことをまとめよう〜![]() ![]() ![]() 【3年生】社会科「商店のはたらき」〜スーパーマーケット見学〜その2![]() ![]() ![]() 写真はありませんが、バックヤードでもたくさんのくふうを見せていただきました。 【3年生】社会科「商店のはたらき」〜スーパーマーケット見学〜その1![]() ![]() ![]() 【1年生】かけっこリレーあそびをしたよ!![]() ![]() 半分ずつリレーあそびをしました。コーンをできるだけ、小さく回ったり、最後の直線は前を向いて一生懸命走ったり、どのチームも最後まで、頑張りました。「○○さんがんばれー!」「1組も2組もがんばれー!」と応援をしている子たちがたくさんいました。勝ったらうれしい!負けたら悔しい!ですが、みんないっしょにリレーあそびを楽しむことができたと思います。またいっしょに学習しようね! 【2年生】小さな友だちをお世話しています
先週、梅小路公園や校庭から教室に連れてきた、お友達のお世話をしています。
生活科の学習や、休み時間に進んでエサを取りに行ったり、すみかを友だちのために工夫したりしています。 友だちに名前をつけているグループもあり、愛情をもってお世話をがんばっています。 ![]() ![]() |
|