京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/17
本日:count up57
昨日:40
総数:644184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】初めての絵の具!

画像1
 2年生は、図画工作の時間に初めて絵の具を使いました。まずは、道具の準備の仕方や使い方を知り、次にいろんな色で丸や四角の形をぬっていきました。水の量を変えることで、描き心地や色が変わることに気付き、「もっと描いてみたい!」という思いをもっている子がたくさんいました。これからの学習も楽しみです。

3年生 京都市の様子

京都市の様子について、まとめたことを交流しました。京都市はどんなところなのかを班で話し合うこともできました。
画像1
画像2
画像3

【ういろう】

 6月24日(月)の献立は「麦ごはん・豚肉とこんにゃくのいため煮・切干大根の煮びたし・ういろう(黒ざとう)・牛乳」でした。
 ういろうは江戸時代から伝わる和菓子で、給食ではスチームコンベクションオーブンで蒸して作ります。高学年にもめずらしいようで、「どんなんやったかな。」「みなづきって知ってる?あれに似てるで。」などの会話が聞こえました。2年生もウキウキと食べられた様子が聞けて嬉しいです。レシピのリクエストがありました。以下にあげます。

 ういろう(紙カップ5個分)
材料 米粉 60g・さとう 22.5g(小さじ7〜8)・黒ざとう15g(小さじ5)
作り方 1 水大さじ2で黒砂糖を煮溶かしてさます。
    2 さとうと米粉をよく混ぜる。
    3 2に水130ccを入れて混ぜ、1を入れてさらに混ぜて、こす。
    4 3をカップに入れて、蒸し器で蒸す。(約30分)
 (給食ではスチームコンベクションオーブンで50分蒸して作りました。)
    5 粗熱がとれてから食べる。(冷やしてもおいしい)
画像1
画像2
画像3

3年生 サガそう「学校のすてきをさがそう」

PTA、おやじの会、絵本の会、図書ボランティア、交通安全推進会の方々にお話を伺いました。各団体の方々が、嵯峨小学校のために多くの取組をされていることに気付きました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】なかまウィーク〜のりづけされた詩〜

画像1
6月のなかまウィークでは「情報モラル」学習として、

道徳教材の、のりづけされた詩を使って考えました。

つい真似したくなるすてきな作品でも、自分や相手が

嫌な気持ちになることを話し合いました。

真似して良いものかどうかについて、自分の

正しい心に従って利用していくことが大切ですね。

【6年生】調理実習

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で調理実習をしました。

よく火が通るように野菜を薄く切ったり、炒めたりすることができました。

出来上がった野菜炒めを「おいしくできた!」とにこにこしながら食べていました。

【2年生】野菜が育ちました!

画像1画像2画像3
 2年生が生活科の学習で育てている野菜が育ってきました。見るたびに成長していく野菜を見て、子どもたちは早くもっと大きくならないかと、収穫できる日を楽しみにしていました。今日は、ピーマンとオクラをとることができました。これからも大切に世話をしながら収穫していきたいですね。

【2年生】生活科「小さな友だち」

画像1画像2
 2年生は生活科で、「小さな友だち」の学習が始まりました。今日は学校にはどんな生き物がいるのか実際に探して調べてみました。カタツムリやダンゴムシなどを木や落ち葉の下から見つけていました。これから育てるためにはどうしたらいいか考え、みんなで飼育していきたいと思います。

【6年生】6月なかまウィーク

画像1
6月のなかまウィークでは、
「SNSを使ったコミュニケーションについて考えよう。」
をめあてに情報モラルについての学習をしました。

実際にスタンプを見てどのように感じるか並び替えをしてみると、人によって感じ方がちがうことが分かりました。

「誰にでも伝わる伝え方を心がけようと思った。」
「自分が送った言葉が相手にどう伝わるかは分からないから、より分かりやすいスタンプや文字で表すことが大切だと思った。」
「SNSばっかりで会話をするのではなく、リアルで会って会話をした方がいいと思った。」

など今後気を付けていきたいことを考えることができました。

ふえオリンピック開催♪ ☆1年生の様子☆

画像1画像2
6月13日・14日・17日の中間休みに、イベント委員会による『ふえオリンピック』が開催されました。

各クラスごとに体育館に集まり、みんなでふえ鬼!!

一人の鬼が、あれよあれよとタッチしていき、気づけば鬼だらけになってスリルたっぷり、キャーキャー言いながらみんな楽しんでいました。

みんなで遊ぶと楽しいね♪♪

イベント委員会さん、ありがとうございます。
また次の遊びを楽しみにしています☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp