最新更新日:2024/11/01 | |
本日:13
昨日:33 総数:351136 |
7/8(月) 6年生
国語科はテストに取り組みました。
算数科では「容積の3分の2入っていると○ml。では全部入ると何mlかな?」と、一部の情報から全体の量を求める方法を考えました。 7/8(月) 5年生
外国語の時間には、自分のできることを伝え合って、お互いのことをよく知ろう、というめあてで、できることを伝える表現を学習しました。
社会科では、農家で働く人々をだれがどのように支えているのか、を考えました。どの仕事も、多くの方が支え合って成り立っているのですね。 7/8(月) 4年生
毛筆書写では「左右」という字を、筆順と字形に気をつけてしたためました。一筆一筆、集中して書いています。
英語の時間には、自分の好きな時間やその理由の伝え方について学習しました。 7/8(月) 3組
交流で外国語の学習をしたり、音楽の学習をしたり、理科の学習をしたり。また、教室ではそれぞれのペースでおさかなの絵を仕上げています。
7/8(月) 3年生
理科で育てているホウセンカなどが、すこし暑さで弱っていますが、しっかりお世話をして、元気を取り戻してもらいます。観察もしっかりできています。
国語科では、仕事の工夫を見つけています。まとめ方や調べ方も確かめました。 7/8(月) 2年生
音楽科で「ぷっかりくじら」をけんばんハーモニカで演奏したり歌ったりしました。リズムや曲の感じにのって、上手にできました。
7/8(月) 1年生
1年生は、アサガオのお世話や観察を頑張っています。今日は特に暑かったので、玄関の日陰で行いました。一生懸命、アサガオをみつめました。
7/5(金) 学校のようす1年生はカタカナや道徳、水泳の学習などをがんばりました。 2年生は国語科「こんなもの見つけたよ」の学習で、メモの取り方を学習しました。算数科では、計算問題に一生懸命取り組みました。 3年生は、体育科で鉄棒を行いました。朝早いうちでしたが、それでも、日陰で休憩や水分を取りながらの学習でした。理科では「風とゴムの力のはたらき」を学習し、算数科では、大きな数の学びのまとめや振り返りに取り組みました。 3組は、育てている野菜のお世話や観察をしました。最近4人そろう時間が少ないのですが、それぞれ交流学級でもがんばっています。 4年生は、外部から先生をお招きし、手話を学びました。実際に手話を用いてコミュニケーションをとられている方のお話は、心に響きました。 5年生は、理科でメダカの誕生について学習しました。社会科では、昔と比べて労働時間が減少していることについて「なぜ」を大切にして考えました。 6年生は、外国語で生活の様子をたずねる表現に親しむ活動を行いました。また道徳では、「あきらめない心」について考えました。 今週も一週間、雨や猛暑の中で一生懸命に過ごす姿が頼もしかったです。また来週に備え、週末は心身のリフレッシュをしてください♪ 7/4(木) 6年生
大阪ガスの方にご来校いただき、環境問題への取組などについてお話を伺いました。真剣に耳を傾ける6年生。紫野タイムの学習が自分事として深まりつつあります。
7/4(木) 5年生
紫野タイムの学習では、村田製作所の方にご来校いただきました。お話を伺うことを通して、はたらくことについての考えを深めました。
|
|