京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up151
昨日:163
総数:839103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

6月19日(水)定期テスト1 1日目

画像1
画像2
画像3
6月19日(水)

今日から「定期テスト1」が始まりました。

 1年:技術家庭・英語・美術
 2年:理科・技術家庭・音楽
 3年:理科・美術・技術家庭
 1組:国語・英語

          のテストがありました。

6月18日(火)学校だより 6月号配布

画像1
画像2
6月18日(火)

学校だよりを本日配布しました。
また、右側の「配布文書コーナー」にもUPしています。
保護者連絡ツール「すぐーる」にも配信しました。

6月17日(月)テスト前学習会 あと一日

画像1
画像2
6月17日(月)

明後日6月19日(水)から「定期テスト1」が始まります。
1週間前から放課後学習会が始まっています。
一昨日土曜日は、学校運営協議会の土曜学習会が行われました。
今日は、教科の学習会と学校運営協議会の学習会の両方が行われました。
テストまであと一日、1年生にとっては初めての定期テストです。
計画的に取り組んでください。

6月14日(金)小学校の先生が来られました。2

画像1
6月14日(金)

6限に、小中一貫教育として1年生の様子を小学校6年の旧担任の先生に見に来ていただきました。
今回は、朱雀第四小学校の先生に来ていただきました。

6月14日(金)歯科検診 2年生

画像1
画像2
12月14日(金)

午後から2年生の歯科検診がありました。
治療が必要な人には、後日お知らせを配布します。

6月13日(木)夏季選手権大会・文化部発表会 選手激励会

画像1
画像2
画像3
6月13日(木)

6限に体育館で「夏季選手権大会・文化部発表会選手激励会」を行いました。
全校生徒が体育館に集まり行いました。
各部から決意表明があり、生徒会長の話と校長先生の激励の言葉がありました。
最後に一丁締めをして終わりました。
今いる仲間とともに、一日でも多く戦えることを願います。

6月13日(木)教育実習生 研究授業

画像1
画像2
6月13日(木)

5月27日から教育実習生が4名来ています。
今週が3週目(最終週)に入りました。
昨日に引き続き、5限に研究授業を行いました。
大学の先生にも来ていただき、活発に活動していました。

6月12日(水)生徒大会 完全復活

画像1
画像2
6月12日(水)

午後から生徒大会の全行程を体育館で行いました。
昨年は、オンラインと全校集会のハイブリッドで行いましたが、今年は、コロナも治まり、体育館ですべてを行いました。
また、印刷した紙の議案書をなくし、全員がタブレットで議案書討議を行いました。
その後、学年ごとに「学年目標」「学級目標」の発表も行いました。

6月11日(火)水泳授業に向けて

画像1
画像2
画像3
6月11日(火)

水泳の授業に向けて、プール清掃(プール本体)を行いました。
先日、2年生がチャレンジ体験でプール周辺の清掃を行ってくれました。
今日は、体育委員がプール清掃を行いました。
1年間の汚れが、ヘドロになってたまっていましたが、綺麗に洗い流してくれました。
これで綺麗なプールで泳げます。
掃除をしてくれた皆さん、ありがとうございました。

6月11日(火)耳鼻科検診 1年

画像1
画像2
6月11日(火)

耳鼻科検診3日目です。
今日は、1年生が受診しました。
治療が必要な人には、後日お知らせを配布します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標・方針

学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

西ノ京中学校の服装等について

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp