最新更新日:2024/11/01 | |
本日:13
昨日:33 総数:351136 |
7/1(月) 朝会・感謝の集い朝会では、発生から半年たった能登震災のその後の様子や、5年生の山の家での活躍の様子、普段の生活での思いやりについてなど、みんなで共有しました。また、最近見かけた思いやりのエピソードを子どもたちに尋ねると、「バケツを運ぶのを手伝ってくれた」「掃除道具をかたづけておいてくれた」など、すてきなお話を聞かせてくれました。お互いを思いやり大切にすること、大事にしてほしいと思います。 さらに、見守りボランティアの皆様に日ごろの感謝の気持ちをお伝えする「感謝の集い」を久しぶりに行うことができました。お礼の言葉は6年生が代表で、立派にお伝えしてくれました。またボランティアの方からも、やさしい思いやりと励ましのお言葉をいただきました。今日は雨の中、お越しいただきありがとうございました。いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。 最後に、各委員会等からのお知らせもありました。いつもより長い時間となりましたが、みんなしっかりとお話を聞くことができ、とても素敵でした! 7/1(月) 6年生
国語科では、テーマについて調べ、提案する文章を作成しました。発表しあい、お互いの文章の説得力などについて感想を交流しました。
外国語では、夏休みの生活についてたずねあう学習をしました。6年生ともなると英語の語彙も増え、活発なやり取りが行われます。 7/1(月) 5年生
算数科では、□(四角)を使った式について考えました。わからない数を□としてまず立式し、その数が何かを考えます。
家庭科「ひと針に心を込めて」では、裁縫を学習する意義などについても考えました。生活の中に密着した学習でもありますね。 7/1(月) 4年生
理科では、乾電池の数やつなぎ方と電流の大きさにはどのような関係があるのだろうか、というめあてで予想し、実験で確かめました。たくさん気づくことがあったようです。
社会科では、琵琶湖の水がどのように水道水として届けられるか、ここまで調べたり考えたりしてきたことをロイロノートでまとめました。 7/1(月) 3組
朝会では、全校のお友だちに向けて3組からのお知らせを上手に伝えることができました。がんばりましたね。
7/1(月) 3年生
社会科では、社会見学をさせていただいたことを振り返りながら、お店が様々な工夫をされていることをまとめました。お客さんのことを考えておられることがよくわかります。
また算数科で式と計算の順序をしっかりと考えました。この数字の単位は○○だから、式の順序は…と考えながら立式できたかな。 7/1(月) 2年生
算数の練習問題やテストに取り組みました。2けたの筆算など、今後にも必要な学習、がんばりました!
7/1(月) 1年生
国語科では「おおきなかぶ」の音読発表を行いました。動作化なども取り入れた、素敵な発表ができました。また「は」「を」「へ」を正しく使うことも学習しました。
またドッジボール大会も行われました。真剣に取り組むかっこいい姿が見られました。 6/28(金) 3組会場では、支部の仲間と楽しいひと時を過ごしました。本校のみんなも、たくさん活躍することができました。 保護者の皆様、お足元の悪い中、応援ありがとうございました。また支部の先生方、金閣小学校の皆様、子どもたちのためにお世話になり、ありがとうございました。 6/28(金) 学校のようすそんな天候の中でしたが、集中する姿、交流する姿、楽しむ姿…と、たくさんの素敵な姿が今日も見られました。そして、思いやる姿もありました。また来週、みんなの素敵な姿にたくさん出会えますように。 |
|