京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up12
昨日:55
総数:231618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

わくわくひろば(預かり保育)でつくったよ!

画像1画像2
「先生たちみにきて!」と呼ばれて、預かり保育をしている遊戯室へ行くと・・カプラで作った高い高いタワーがありました!

「みんなで協力して作ったんだ!」とお話してくれましたよ。高い部分は先生に支えてもらいながら慎重に積んだそうです。

カレーパーティーをしましたよ!

画像1画像2画像3
待ちに待ったカレーパーティー!買ってきた材料と、幼稚園で育てたお野菜をつかって、作ります!

ゆり組みんなでお野菜を切ったり、ルーを入れたり・・。ばら組さんもお野菜を洗ったりして、少しお手伝いをしてくれました。だんだんとカレーのにおいがしてきましたよ。

すると「カレーパーティー」と飾ってある遊戯室に「チケット持ってきたよー!」とばら組さんが来てくれました。「ここで一緒に食べよう!」とペアのお友だちと一緒に食べましたよ。

たくさんおかわりをして、お腹いっぱいの子どもたちでした。

カレーパーティーの材料買出しに行ったよ!

画像1画像2画像3
カレーパーティーの買出しに、近くのスーパーへ行きました。それぞれグループで担当の食材を探します。

お店の人に、「このカレールーはあと2つありますか?」「お肉はどこですか?」と勇気を出して聞いてみるようすもありました。

お会計も自分たちでしましたよ。帰りはみんなで協力して、幼稚園まで運びました。さて、おいしいカレーはできるでしょうか・・?

休日参観がありました

画像1画像2画像3
15日(土)に休日参観を行いました。おうちの人と、一本歯下駄(ばら組)、竹馬(ゆり組)を一緒に作りました。そのあとは、みんなで一緒に遊びましたよ。「はやく乗れるようになりたいな」と、一生懸命がんばっていました。

そしておうちの人に、「いつもありがとう」の思いを込めて、プレゼントを渡しましたよ。

ご参観いただき、ありがとうございました!

幼保小交流をしたよ!

画像1
年長のゆり組と、上賀茂子ども園と上賀茂小学校との交流がありました。

小学校にどきどきしていた子どもたち。幼稚園に戻ってくると、「小学校大きかったね」「小学生のお兄さんお姉さん優しかったね」と、にこにこお話してくれましたよ。

明日は幼稚園説明会を実施いたします!

画像1
明日幼稚園説明会を行います。ほんわかくらぶによるお楽しみや、園長から上賀茂幼稚園についてお話をします。

●時 間:10:30〜11:15 

●場 所:本園遊戯室

予約等は不要ですので、どうぞお気軽にお越しください!幼稚園にはじめてお越しの際は、インターホンでその旨をお伝えいただけましたら、教職員が対応いたします。

たくさんのご参加、お待ちしております!

非認知能力を育む乳幼児・小学生の子育て講座

画像1
表題の講演会(上記ポスター)が6月29日(土)ウイングス京都で10時から行われます。演題は【楽しもう!子どもの「はじめの100か月」】です。参加希望の方は、こどもみらい館のホームページよりお申し込みください。

プールのお掃除をしたよ!

画像1画像2

明日はプール開き!気持ちよくプールに入れるように、ゆり組みんなでお掃除をしましたよ。

「きれいになったね」「明日から楽しみ!」とわくわくしている子どもたちです。

6月の体重測定をしました!

画像1画像2
「だいじ だいじ どーこだ?」という絵本を読みました。プライベートゾーンや、自分の体もお友だちの体もとっても大事ということをお話しましたよ。


未就園児クラス6月の予定について

画像1
画像2
6月は上記の日程で実施します!ご予約等不要ですので、どうぞお気軽に遊びに来てくださいね。

絵本室に、親子で作ったおいしそうないちごを飾っていますよ。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp