![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:410417 |
【4年生】 理科 「季節と生き物(1) 春の生き物」![]() ![]() ![]() 5月の様子 〜教室の変化〜 うぐいす学級
登校してすぐに窓のほうを見ながら「あれ!明るくなってる!?木がなくなってる。」と選定されたことにより日差しがたくさん入るようになった教室の変化にすぐに気づいていました。
大人でも「いつもとなんか違う・・・何だろう?」と考えて、ようやく木がないことに気づきましたが、子どもたちはすぐに気が付いていました。 陽がたくさん入るようになり、教室が見違えるほど明るくなりました。 ![]() ![]() 【2年生】野菜のお世話をしました
生活科の時間に、自分の育てている野菜のお世話の仕方について考えました。2組では、お悩み相談会として、自分の野菜の育ちに対する不安を共有して、どのようなお世話をするべきかを調べたり知恵を出し合ったりしました。自分たちの知識では、わからないことも多く上級生に聞いてみようか、という話も出ました。実がなるまで、大事にお世話していきます。
![]() ![]() ![]() 5月の様子 〜授業参観・懇談〜 うぐいす学級
1年生にとっては小学校に入学して初めての授業参観でした。そわそわしつつも決められた係や活動を一生懸命行う姿を見て頼もしく感じました。
授業後の懇談会でも保護者の方と子どもたちの様子について、たくさんお話しすることができました ![]() うぐいす学級 日常生活「モンシロチョウを見つけた」![]() ![]() 【3年生】学級活動「食の学習」〜3つの栄養素を考えて〜 その2![]() ![]() その後の給食では「ういろうってこんなに美味しかったっけ。」といつもよりも味わって食べる姿も見られました。 【3年生】書写 はじめの学習![]() ![]() 準備、片付け、筆の使い方など何もかも初めてですが、一つ一つ確認しながら、「こんな風に用具を置くのだな。」「筆を立てて書くのが難しいな。」などいろいろな気づきがあったようです。 次からは実際に漢字を書いていきます。楽しみですね。 【3年生】国語科書写「毛筆の学習が始まりました」![]() ![]() 【3年生】体育科「フレアスポーツ(ようぐあそび)その3」![]() ![]() 【5年生】理科 メダカの誕生![]() |
|