たてわり活動
たてわり週間に入り最初は緊張していた子どもたちも、手をつないで歩いたり、掃除の仕方を教えてもらったりしているうちに、どんどん仲良くなって活動を楽しむ姿が見られるようになりました。次回の活動も楽しみにしています。
【すばる学級】 2024-06-24 08:05 up!
5年 コラボ授業
6月21日(金)今日は京都市立芸術大学の方々に来ていただき音楽のコラボ授業を行いました。モーツァルトの「アイネクライネナハトムジーク」を目の前で演奏していただき曲のひびきや旋律の重なりについて学習しました。目の前で一斉に演奏していただいたり、各楽器ごとに演奏していただいたりしたことで、それぞれの楽器のパートの旋律や重なりがどう聞こえるか分かりやすく、いろいろ活発に感じたことを交流できていました。また、お家でも感想を聞いてみてください。
【5年生】 2024-06-24 08:05 up!
5年 野菜をゆでて調理しました。
今週の家庭科は、調理実習を行いました。今回の内容は青菜とジャガイモをゆでて、野菜がやわらかく食べやすくなることを調理して味わう学習です。手順を見ながら野菜を洗い、ゆでる時間を変えながら、ゆであがりの色やかたさ、食感の違いなどについて考えました。どの班も、班のメンバーで協力し、おいしく調理できていました。またお家でもよかったらお子さんに作ってもらってみてください。
【5年生】 2024-06-24 08:04 up!
3年生 水泳学習が始まりました
本日、水泳学習が始まりました。
水泳学習を楽しみにしていた子も多く、水の中に入るやいなや子どもたちの笑顔が輝いていました。
朝は、あいにくの雨でしたが、子どもたちがプールに入るころには日差しもではじめていました。
プール学習も楽しみながらもできることを増やしていってほしいと思います。
【3年生】 2024-06-21 17:19 up!
校内授業研究会
6月20日木曜日の午後に社会科の校内授業研究会を行いました。
4年3組にて「くらしとごみ」の単元の授業でした。「なぜ京都市の人口はあまり変わらないのに、京都市のごみの量は減っていっているのか」という大きな問いに対して、子どもたち一人一人が個別に問いを立て、その理由を調べていきました。一人一人が熱心に調べ学習を行い、追究する姿が素敵でした。授業後は「もっとやりたい!」「次に調べたいことが出てきた。」など子どもたちの声がたくさんありました。
授業後に、教職員で授業についての話し合いを行いました。子どもたちが問いを立てて、友達同士で協力しながら追究活動していくことについて、これからも、もっと深めていけたらと考えています。
【学校の様子】 2024-06-21 08:05 up!
おはなしバスケットによる読み聞かせ
ボランティアの1つとして、おはなしバスケットが行われています。子どもたちが本に親しめるように、普段からブックワールドで読み聞かせをしてくださったり、本の貸し借りを手伝ってくださったりしています。この日は、スキルアップタイムの時間を活用して、各学年にあったお話の読み聞かせをしてくださりました。感情をこめて読んでくださることで子どもたちは本に前のめりになって楽しんでいました。いろんな本に親しんでいってほしいと思います。ボランティアの方につきましては、いつもご協力をありがとうございます。
【学校の様子】 2024-06-20 07:36 up!
【すばる学級】ズッキーニを調理しました。
収穫したズッキーニを調理しました。自分たちで包丁を持って切り、焼きました。初めて食べる子もいたのでどんな味がするのかドキドキしていました。いざ食べてみると「おいしい!」という声が聞こえてきました。おいしく食べた後は、食器洗いもしっかりとし、ピカピカにできました。
【すばる学級】 2024-06-19 18:31 up!
【すばる学級】仲良しタイム
ハートフル週間で色々な学年の友だちと仲良くなるために交流学習をおこなっています。先週は1年生と交流学習をしました。万華鏡ミュージアムの発表をしたり野菜クイズをしたりしました。すばるのみんなは、1年生に聞こえる声で一生懸命発表し、1年生はクイズの答えを真剣に考えて、とても楽しそうでした。次に1年生の発表を聞きました。みんなは楽しそうに聞いていました。最後に全員でツバメのダンスを踊りました。みんなノリノリです!お別れの際には、「またすばるに遊びに行きたいな」と言っていました。
【すばる学級】 2024-06-19 18:31 up!
【2年生】まちたんけんに行きました!
生活科の「まちをたんけん 大はっけん」という学習で、洛央小学校のまちにどんなものがあるのかを確かめに、町探検へ行きました。
「コンビニはたくさんあるな」「ビルもたくさんや」「歩いている人や車が多い」など、いろいろなことに気づいていました。次は、今回見つけたものを交流して、『洛央小学校はどんな町?』ということに迫っていきます。
【2年生】 2024-06-19 15:48 up!
給食試食会
今年度の給食試食会が行われました。
栄養教諭の方から給食の成り立ちや給食を作るうえで大切にしていることなどの話を聞いていただいた後、子どもたちが給食を食べている様子を参観していただきました。最後に給食を試食していただきました。
【学校の様子】 2024-06-19 13:59 up!