![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:37 総数:410265 |
【4年生】 外国語活動 「Let's play cards.」
子どもたちは、ペア交流が得意です。できるだけたくさんの友だちと交流しよう!と、「○○さん、次一緒にやろう!」と声をかけながら、時間いっぱい活動しています。
毎朝のDaily Questionも相まって、天気の尋ね方がどんどん上手になってきましたね。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 理科 「電気の通り道」![]() ![]() ![]() 【4年生】 国語科 「一つの花」
物語文の学習です。みんなで学習計画を立て、「心に残った部分について伝え合う」ということをめあてに学習を進めています。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 算数科 「垂直・平行と四角形」![]() ![]() ![]() 「ここがもし垂直じゃなかったら、ガタガタになってしまうな。」 「床と天井も平行ですね。」 「直角だから、ピシッとした感じがするなぁ。」 たくさんの垂直・平行が見つかりました。 【4年生】 体育科 「水泳学習」![]() ![]() 水泳学習に際して、ご家庭で様々なご準備をしてくださっていることと思います。ありがとうございます。引き続き、お子様の体調にご留意ください。 【2年生】「スイミー」お気に入りの本を紹介
「スイミー」の作者レオ=レオニの絵本の中からお気に入りの1冊を選んで、好きな場面を友達に紹介しました。紹介をし合った後には、友達に紹介された本やまだ読んでいなかった本を友達と一緒に楽しそうに読んでいました。
「スイミーの絵本では、大きな魚になる練習をしているところもあった!」 「追い出した魚は、2匹いたよ!」 「レオ=レオニさんは、ねずみが好きなのかな?」 「動物が好きな人なんじゃない?」 絵本の「スイミー」を読み直したり、他の本を読んだりすることで、お話や作者について新たな発見や疑問がが生まれていたようでした。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】非行防止教室![]() ![]() 【5年生】「ひと針に心をこめて」(2組)![]() ![]() 【5年生】家庭科 「ひと針に心をこめて」(1l組)![]() ![]() 【6年生】科学センター学習 「つくって学ぼう あわパワー!」![]() ![]() ![]() また、サラダ油とアルカリ性の粉、食塩水、レモン水を使って実際に石鹸を作りました。作った石鹸が汚れを落とすことができるかも調べました。 普段学べないことを実験を通して学ぶことができ、実りのある時間になりました。 |
|