京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:67
総数:383285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

5年 花背山の家 宿泊学習54

最終日、朝の集いの様子です。

みんなで揃って体操して、今日の活動に備えます。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 宿泊学習53

楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。
子どもたちにとって、5年い組の仲間とともに盛り上がったキャンプファイヤーの時間は、かけがえのないものとなったことでしょう。
この経験を、今後の学校生活に生かし、仲間を大切にして過ごしてほしいと願っています。
画像1

5年 花背山の家 宿泊学習52

ゲームの後に、フォークダンスを踊りました。
子どもたちだけでなく、大人もノリノリでした。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 宿泊学習51

ゲームの盛り上がりとともに、炎も大きくなっています。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 宿泊学習50

キャンプファイヤーのお楽しみ,レクレーション係によるゲームが始まりました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 宿泊学習49

さあ、待ちに待った「キャンプファイヤー」の始まりです。

火の神様から火の子たちへ、「友情」「協力」「自然」「感謝」の火を授けられ、それらを合わせ、一つの大きな炎として灯されました。

画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 宿泊学習48

この後の、キャンプファイヤーに向けて、しっかりと腹ごしらえをしました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 宿泊学習47

2日目の夕食の様子です。
登山でたくさん歩いてきたので,お腹もペコペコです。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 宿泊学習46(5月12日)

5年花背山の家宿泊学習も3日目の朝を迎えました。
今日は空全体が雲に覆われ、今にも雨が降り出しそうな様子です。
活動に支障が出なければいいなと思っています。

子どもたちは全員とても元気です。
最終日の活動を、精一杯がんばってほしいです。
画像1
画像2

5年 花背山の家 宿泊学習45(5月11日)

本日の山の家の様子の更新は、ここまでとさせていただきます。
まだ掲載できていない活動については、明日更新いたします。

子どもたちは、みんな元気にしています。
あと一日、最高の思い出ができるような活動にしたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp