京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up124
昨日:436
総数:341085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

6/12(水) 学校のようす

画像1
画像2
画像3
 今日は低学年が水遊びをスタートしました。暑く、プール日和の日となり、楽しく、また安全に水遊びを楽しみました。
 各学年ではそれぞれの教科で、自分の力を伸ばしたり、友だちと協力したりしています。6年生の国語科「たのしみは…」の学習では、すでに心が夏休みに向かっている人がたくさん。確かに楽しみですよね♪

6/11(火) 学校のようす

画像1
画像2
画像3
 土曜日は参観や引渡訓練、おやじの会のイベントに多数ご参加やご協力をいただきありがとうございました。

 代休日明けの今日は、とても暑い日となりました。このあと午後から、そして今週はかなり暑くなりそうです。どうか十分注意してお過ごしください。学校でも気をつけてまいります。

 今日も子どもたちの頑張る姿、楽しむ姿がたくさん見られています。この姿を大切に、今週も取り組んでいきます。どうぞよろしくお願いします。

6/8(土) おやじの会ペットボトルロケット飛ばし大会3

画像1
 最後に閉会式と表彰です。
 40m以上飛ばしたみなさん、的に当たったみなさんが表彰されました。みんなに参加賞もいただきました。今年の最高記録は49mでした!

 おやじの会の皆様、保護者の皆様、楽しい時間をありがとうございました!

6/8(土) おやじの会ペットボトルロケット飛ばし大会2

画像1
画像2
画像3
 いよいよ発射!
 30m、40m…なかなかの記録です。
 空気を入れる腕にも力が入ります。
 ゴム栓をおさえるメンバーの指も。。。本当にありがとうございます。
 みんなの笑顔も素敵です。

6/8(土) おやじの会ペットボトルロケット飛ばし大会1

画像1
画像2
 今年度もおやじの会のみなさんによる楽しいイベントが始まりました。
 まずは「ペットボトルロケット飛ばし大会」で開幕です。
 例年にないほどの多くの参加をいただき、まずはロケット制作です。発射台の準備も万端です。

6/8(土) 引渡訓練

画像1
画像2
 4校時には地震想定の引渡訓練を行いました。
 しっかりと指示を聞き、スムーズに動くことができたのが素晴らしかったです。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

6/8(土) 休日参観4年生・5年生・6年生

画像1
画像2
画像3
 中間休みには、一緒にドッジボールなどで遊んでいただく姿もありました。
 5年生では北警察スクールサポーターの方をお迎えしての非行防止教室、6年生では情報モラルインストラクターの方をお迎えしての情報モラル教室を実施していただきました。

6/8(土) 休日参観1年生・2年生・3年生・3組

画像1
画像2
画像3
 参観授業には多数のご参観をいただきありがとうございます。

6/8(土) 本日は休日参観・引渡訓練です

画像1
 おはようございます。よい天気で、朝から子どもたちは元気です。

 今日は、休日参観と引渡訓練です。ご来校をお待ちしております。

 午後からは、おやじの会遊紫の皆様にお世話になり「ペットボトルロケット飛ばし大会」も行われます。おやじの会の皆様、よろしくお願いいたします。

 とても暑くなりそうで、乾燥注意報も出ております。水分をご用意いただくなど、十分にご注意ください。

6/7(金) なかよしDay〜なかよしそうじ〜

画像1
画像2
 今年度初めてのなかよしそうじでしたが、スーパーリーダーの6年生とリーダーの5年生がしっかりとリードして進めてくれました。協力して掃除に取り組む姿、素敵でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校経営方針

非常時の措置について

その他お知らせ

学校沿革史

学校評価

紫野小学校の約束

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp