京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up27
昨日:192
総数:957980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月4日(木)〜5日(金)        

5月30日は『ごみゼロDAY』

画像1
画像2
画像3
「5月30日 子どもたちと一緒に掃除をしていいただけませんか?」とすぐーるでアナウンスさせていただきました。

以前は、学級委員や本部役員の皆様がPTAの役割として活動していただいてました。どちらかというと『お仕事』として。

しかし今回も、やらなければならない『お仕事』ではなく、保護者の皆様が主体的にボランティアとしてご参加いただきたいと考え、呼掛けをさせていただきました。

その結果、今年は40名以上の皆様にお越しいただきました。元本部役員の方も「人が集まらなかったら困るだろう」と、ご協力いただきました。

参加された方からも「子どもと一緒に楽しく掃除させていただきました」とお言葉をいただきました。

本当に嬉しかったです。

皆様のご支援ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

5月30日は『ごみゼロDAY』

画像1
画像2
画像3
PTAや女性会の皆様にお越しいただき、いつも以上に学校を綺麗にしようと取り組んだ『ごみゼロDAY』

子どもたちは、お家の方と一緒にいつも以上に張り切って掃除をしていました。普段の掃除時間では十分できない箇所まできれいにしていました。

階段を雑巾で拭いたり、窓を綺麗に拭いたり、扇風機の羽を洗ったりしていました。

大人の方々には、子どもでは手が届かない箇所や物を綺麗にしてもらいました。1年生の教室では女性会の方々が雑巾の絞り方や箒の掃き方などを教えてくださっていました。

4年 モノ作り殿堂・工房学習

画像1
画像2
画像3
モノ作り殿堂・工房学習に行ってきました。
いろいろな会社のブースで学習する殿堂学習や
実際にモノづくり体験する工房学習を行いました。
どの子も熱心に自分の学習問題について調べたり
質問したり、話を聞いたりしていました。
また、お家で感想を聞いてあげてください!

6年生 新体力テスト

画像1
画像2
6年生だけあって自分たちでできる部分は、互いにアドバイスしながら進めています。

昨年の自分を超えられたかな。

6年生 新体力テスト

画像1
画像2
体育館では6年生が反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こしに取り組んでいます。

2年生 新体力テスト

画像1
画像2
画像3
2年生は運動場でソフトボール投げをしていました。

5年生 外国語活動

画像1
画像2
画像3
互いの誕生日を聞いて、何が欲しいかたずねていました。
ちょっと照れもあるようですが、楽しそうに英語で会話しています。

5年生 音楽

画像1
画像2
画像3
リコーダーの音が重なり合う響きを感じながら演奏しています。

新体力テスト準備

画像1
画像2
昨日に続いて、今日も新体力テストがあります。
朝から、グラウンドでは、ソフトボール投げのライン引きをしています。

1年生 体力テストに挑戦!

画像1
画像2
立ち幅跳びにチャレンジです。大きく手を振り上げてジャンプしています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp