京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:56
総数:638506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

なかまウィーク☆1年生の様子☆

画像1
5月のなかまウィークのテーマは「いろいろな友だちについて知ろう」でした。

交流学習に来るたんぽぽ学級のお友だちがどんなことを学習しているのかを知ったり、あおぞら教室が何のためにあるのか、動画を見たりしました。
子どもたちは、自分たちと同じように苦手なことを頑張っていることを知って、「一緒に頑張りたい」「応援したい」という思いをもちました。
もっとこれからも交流して仲良くなりたいですね☆
画像2

【2年生】図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1
 2年生は図画工作科で「ふしぎなたまご」を描きました。形や模様や色を考えながら、自分だけのオリジナルのたまごをつくり、そこから何が生まれてきそうか想像を広げていきました。子どもたちは豊かな発想で、とても楽しそうに描き進めていました。どのような作品になっていくか楽しみです。

【肉みそいため・新献立:ツナと切干大根のいため煮】

 5月17日の献立は「ごはん・肉みそいため・ツナと切干大根のいため煮」でした。
 「ツナと切干大根のいため煮」は新献立で、にんじんと切干大根とツナをいためて、三温糖・みりん・料理酒・しょうゆで味付けして煮て、三度豆を加えて仕上げました。
 教室を回ると、1学年上がって量が増えていますが、しっかり盛り付けきって、みんなで時間を決めて食べきれる様子が見られました。
 「初めての献立おいしい。」「ごはんと合う。」の感想がうれしかったです。
画像1
画像2
画像3

たくさん遊んだよ

画像1画像2画像3
 お弁当の後は、みんなでたくさん遊びました。追いかけっこや砂遊び、落ち葉集めなど自然の中でいっぱい楽しみました。  

楽しい遠足

画像1画像2
 学校から亀山公園までたくさん歩きました。少し疲れたけど、美味しいお弁当を楽しみにがんばりました! 

いただきます

画像1画像2画像3
 お弁当タイムです。友だちとお弁当を見合いながらニコニコ美味しそうに食べました。外で食べるお弁当は最高に美味しいです。  

亀山公園に到着!

画像1画像2
 公園の中の広場で思いっきり走って気持ちいいです。「お腹がすいてきたなあ。」 

亀山公園に到着!

画像1画像2画像3
 たくさん歩いて亀山公園に辿り着きました。「ヤッホー」
    

遠足に出発!

画像1画像2
 次は二尊院近くの木陰の道を通り、落柿舎を見ました。
 

遠足に出発!

画像1画像2
 最高のお天気の中、遠足に出発しました。嵯峨の町を歩きながら亀山公園を目指します。釈迦堂を通り…。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp