京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:48
総数:456449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年 京野菜プロジェクト

 5年生の総合的な学習の時間では「京野菜プロジェクト」が始まりました。毎年京野菜を育てるところから指導してくださっている「京野菜先生」が今年も来てくださいました。
 本物の京野菜を持って来てくださり、子どもたちの疑問にも次々と答えてくださいました。珍しい形のカボチャや大きなタケノコにみんな驚いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 聴力検査

 今日は2年生の聴力検査がありました。放送室の奥は防音室になっていますので、ここでヘッドフォンを付けて小さな音を聞き取ります。これから測定する人は、そ〜っと中の様子をうかがっていました。
画像1

3組 育成入学・進級おめでとう会

 今日は、オンラインで育成入学・進級おめでとう会を実施しました。支部の小学校の育成学級のお友達と久しぶりに画面越しに楽しいダンスやゲームができてみんな大喜びでした。
 今年もまた、みんなで集まって行事ができるのを心待ちにしています。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科 なんばんめ

「なんばんめ」の学習では、問題で示された動物が何番目にあたるのか、自分の考えをノートに書き、ペアの友達と伝えあいました。

算数の学習で初めてノートを使い、初めてペア交流をしました。

どちらも初めてではありましたが、友達の意見をしっかり聞いたり、ノートを見せながら自分の考えを伝えたりすることができました。
画像1
画像2

1年生 生活科 こうていたんけん

生活科の学習で、校庭のたんけんをしました。

「もう知ってるよ〜」と話す子どももいましたが、実際に行ってみると、「これはなに?」「〇〇があったよ!」と、新しい発見がたくさん見つかりました。
画像1
画像2

5月2日(木)の献立

 久しぶりにさわやかなお天気となり、朝から子どもたちの元気な声が運動場にこだましていました。明日からの連休をひかえて、子どもたちのウキウキ感が伝わってきます。
 今日の給食の献立はそんな気持ちにぴったりな「カラフルライス(具)」です。ごはんに混ぜていただきます。
 4月分の献立表は今日でおしまいですが、今月の防犯標語には下京渉成小学校6年生の作品が掲載されています。ぜひ、ご覧になってくださいね。
画像1
画像2

1年 身体計測 〜大きくなったよ〜

入学して、初めての身体計測をしました。

養護教諭の先生から、保健室や検査についてのお話を聞き、計測を行いました。

「大きくなったよ!」と、喜ぶ姿が見られました。

これからも自身の成長を喜び、自分の体を大切にしていってほしいです。
画像1
画像2

4年 自転車安全教室

 4年生の自転車安全教室では、道路を走行したり、角を曲がったりする時に注意することをたくさん教えていただきました。下京署の交通課の方、下京区役所の方、地域の見守り隊さんや交通対策協議会の方に指導をしていただきました。休日などに自転車に乗っている人も多いと思いますが、より一層交通安全の意識を高めるきっかけになればと思います。
画像1
画像2

3組 こいのぼり

今週5月5日は,子どもの日です。
3組では,大きなこいのぼりをみんなで作りました。
うろこに模様を描いたり,シールで飾りました。
カラフルな素敵なこいのぼりになりました。
画像1
画像2
画像3

憲法朝会

 5月3日は憲法記念日です。5月の学校だよりには毎年、日本国憲法の三原則や子どもたちに大切にしてほしいことをお話しします。今年は、より身近に考えられるように全校で自分の考えを交流しました。
「友達に優しくしたいです」「いじめをなくすためにがんばります」「学校を引っ張っていきたいです」「平和を広めていきたいです」「憲法が大切なことがわかりました」「みんなでもっといい下京渉成小学校にしていきたいです」…1年生から6年生までそれぞれの思いや決意を自分のことばで発表していました。学年で決めた目標もみんなで共有し、全ての子どもが安心・安全に通える下京渉成小学校にしようという思いが感じられました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp