京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:146
総数:677358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

修学旅行(帰校式)

 帰校式での校長先生のお話、担任の先生からのお話、そして何より6年生の立派な姿・表情から「楽しさだけでなく、学び多い」修学旅行になったのだと感じました。
 今夜は、思い出話に花を咲かせつつ、早めに寝てゆっくり体を休めてくださいね!!修学旅行の掲載はこれで終わります。
 保護者の皆様、お迎えもありがとうございました。
画像1
画像2

【1年生】そうじも楽しいな

画像1
画像2
画像3
 6年生が修学旅行のため,昨日・今日と2日連続で1年生だけで掃除をしましたが。いつもは,6年生に頼りっきりの1年生ですが,今まで教えてもらった通りに「1列目の机運んでください。」「雑巾はちゃんと絞らなあかんし…」等と声をかけ合って,2クラスともに時間内に終えることができました。素晴らしい1年生パワーです。

修学旅行(姫路城)

姫路城を見学しています。
天守閣の大きさに驚いている子どもたちです。
天守閣から眺める景色は最高でした。

画像1
画像2
画像3

修学旅行(昼食)

姫路城に到着しました。
近くの芝生でお弁当です。曇り空でそこまでは暑くありません。
ピクニック気分で食べています。

画像1
画像2

【1年生】算数 いくつといくつ

画像1
画像2
画像3
 算数は【いくつといくつ】の学習に入り,授業でも宿題でも「9は,8と1に分けられます。」「9は,7と2に…」と,数字を変えて繰り返し練習しています。算数の時間だけでなく,休み時間や,すきまの時間にも数字にふれ【いくつといくつ】が,スラスラ言えるようにという思いで,教室の出入口や廊下にも数字カードをはっています。おうちでも,色々な機会を見つけて「いくつといくつ?」たずねていただけたらと思います。

修学旅行(倉敷美観地区にて)

倉敷の美観地区でお土産タイムです。
たくさんお土産屋さんがあって、どこに行こうか迷っていました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行(朝食の様子)

朝食はバイキングでした。好きなものを好きなだけ食べました。
バランスの偏りがすごし気になりますが。美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 (退館式)

退館式をしました。
ホテルとはお別れです。
しっかりとした態度で臨めていました。倉敷に向かいます、、
画像1
画像2
画像3

修学旅行(2日目の朝の様子)

おはようございます。睡眠時間が足りない子ども、よく寝た子どもと様々ですが、みんな元気です。いいお天気です。サントピア岡山総社ホテルからの景色は最高です。2日目も楽しみます。
画像1
画像2

修学旅行(リラクゼーション)

最後は保健の先生にリラクゼーションで1日の疲れをとりました。ゆっくり寝て明日に備えて欲しいです。おやすみなさい。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp