京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:147
総数:673471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

3年 図工 あの日あのとき あの気持ち

画像1画像2
京都タワーをみんなでみているときの気持ち…
「わあ,大きい」
「金閣寺はどこかな」
子どもたちの声が聞こえてきそうです

みんなで食べたお弁当
友だちといっしょに食べて楽しかった気持ちが
伝わってきますね。

完成が楽しみです。

3年 図工 あの日あのとき あの気持ち

画像1
社会見学の楽しかったときの気持ちを思い出し,
心に残ったことを絵にかきあらわしました。

京都タワーを見ているところをかく人
梅小路公園で川遊びをしているところをかく人
お弁当をみんなで食べているところをかく人…

楽しかった気持ちがあふれた絵で教室がいっぱいになりました。

4年 図工 コロコロガーレ

画像1画像2
ビー玉が転がると楽しいコースを作っています。

トイレットペーパーやラップの芯,お菓子の箱,段ボール等,
捨てるはずだったのものが,キラキラした材料となりました。
人気の材料はじゃんけんに…
子どもたちは素晴らしい集中力で面白い制作をしていました。

お家でたくさんの材料のご協力,ありがとうございました。
引き続き,宜しくお願いします。


3年 算数 たし算の筆算

 3年生の算数では、い組が今日から、ろ組が明日からたし算の筆算の学習に入ります。今まで学習してきたことをもとにして、集中して頑張っています。
画像1
画像2

3年 社会 京都市の様子

 3年生の社会の学習では、京都市の様子について学習を進めています。東西南北について学んだ後には、京都市の地図を使って知っている地名や施設についてを調べる学習をしました。今までの経験で知っている場所をたくさん見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】体育フォークダンス

画像1
画像2
画像3
 体育の時間にロシアのフォークダンス「タタロチカ」をみんなで踊りました。手拍子をする,腕を上下に伸ばす,膝を伸ばす,太ももをたたくといった色々な動きに加え,ロシア語で《良い・素晴らしい・最高》など賞賛の意味の言葉「ヤクシー」を,みんなで言うのが楽しかったようです。

今日の給食♪

今日はみんな大好きな「鶏肉のこはくあげ」でした。

今日の鶏肉はむね肉を使用しています。
給食のこはくあげは、しょうが・料理酒・しょうゆに漬け込み、油で揚げて作っています!

衣は米粉と片栗粉を使うことで、カラッと香ばしく仕上がりますよ★
ご家庭でも試してみてくださいね。
画像1

修学旅行(原爆資料館)

 原爆資料館で原爆の恐ろしさを感じる展示を見学しました。資料と対話しながらじっくり見学する子どもたちの表情は真剣そのものでした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(お弁当)

お楽しみの一つ、お弁当タ〜イム!!みんな、いい顔して食べています。
てきぱきと動けているので、予定よりも早く進み、脾めぐりにたっぷり時間が取れそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(平和集会)

広島電鉄に乗って原爆ドーム前へ。記念写真を撮って平和集会をしました。とっても立派な平和集会に涙が出ました。この思いが伝わるといいですね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp