![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:53 総数:412305 |
【3年生】算数科 「見方・考え方を深めよう」![]() ![]() 子どもたちは前回の授業で新しく学んだ線分図を上手につかい、「ふえた数」をもとめることができました。 おかえり!6年生(3) うぐいす学級
5時間目に6年生が修学旅行に行った時の写真をみんなで見て、修学旅行を振り返りました。振り返りが終わった後、6年生からみんなにサプライズのお土産がありました。
1年生も2年生も大喜びで「なんやろう?」「待って!ちょっと見えたかも!」とドキドキしていたので、「開けて見てもいいよ。」という担任の先生の合図とともに開封しました。 「うわあああ」「やったーーー」と6年生からのお土産に満面の笑みで応えていた1年生と2年生ですが、サプライズを準備していたのは6年生だけではありませんでした。 登校してきた時のメッセージだけではなく、「おかえりのお手紙」も準備していたので在校生からもお手紙をプレゼントしました。 みんなの笑顔が見られる、素敵な時間を過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() おかえり!6年生(2) うぐいす学級
6年生は、昨日の夕方に修学旅行先から帰ってきたばかりなので、今日の登校は3時間目からとなっていました。6年生が登校するとホワイトボードに在校生からおかえりのサプライズメッセージがお出迎えしていました。
給食も4人で食べるとよりおいしく感じますね。 4人の笑顔が教室に戻ってきました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 社会科 「京都府の様子」
2組の学習の様子です。
地図を色分けして見ることで、場所によって様々な特徴があることが分かりましたね。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 社会科 「京都府の様子」![]() ![]() ![]() 京都府はどのような地形をしているのか、地図や副読本で調べながら、気が付いたことを話し合いました。 写真は1組の学習の様子です。 【2年生】2回目の校区探検に行きました!
今日の3・4時間目に、2回目の校区探検に行きました。
前回とは違うコースを歩いて、お店を発見しました。 前回の探検ですっかりコツを身につけたようで、歩きながら「ここのお店は、家族で食べに来たよ。」「ここの○○はおいしいからおすすめだよ。」と友達や先生に説明しながら、楽しく探検することができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】ビオラの植え替えをしました。
1年生のときに育てたビオラが、すっかり大きく育ちました。
今度は夏野菜を育てるために、鉢を使うのでビオラを大きいプランターに植え替えました。 火曜日の6時間目に、自分たちで鉢からプランターに移動させました。 ビオラもまだまだ大事に育てていきます。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】国語 きいて きいて きいてみよう![]() ![]() ![]() 話題を掘り下げて、友だちからききたいことをより深いところから引き出すためにたくさん質問を考えました。また、次回行うインタビューの活動の仕方、気を付ける点を確かめました。 【5年生】外国語 Hello,friends!![]() ![]() ![]() 相手に伝えるときは相手の目を見て、はきはきとした発音で伝えることができました。たくさんの人と交流することで、授業の振り返りのときには「最初は名前のつづりの訪ね方を知らなかったのに、あっという間に、自己紹介をしあうことができた。」と書いている姿も見られました。 【5年生】音楽![]() ![]() 楽譜をじっくりとみることで、旋律の繰り返しや強弱記号に気をつけることの大切さを学びました。 |
|