![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:68 総数:411343 |
ころがしドッジボール うぐいす学級
交流学習の体育の時間に転がしドッジボールをしました。止めて転がすという動作を楽しんだり転がってくるボールのスリルを楽しんだりして活動しています。
![]() フッ化物洗口開始 うぐいす学級
これまで1年生は、水でフッ化物洗口の練習をしていましたが、今週から1年生もフッ素の水溶液でぶくぶくうがいを始めました。
「できるかな・・・」と不安な時は、いつも2年生や6年生が先にやって見せてくれるので、1年生の不安を吹き飛ばしてくれています。 ![]() ![]() 【6年生】家庭科「朝食から健康な一日の生活を」
いためる料理の調理実習に向けて、今日は手順の確認をしたり、調理の分担を考えたりしました。
![]() ![]() 【4年生】 自転車交通安全教室![]() ![]() ![]() 【4年生】 自転車交通安全教室
学科試験の様子です。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 自転車交通安全教室![]() ![]() ![]() 普段気軽に使っている自転車だと思いますが、自転車は「軽車両」という車の仲間です。一歩間違えれば、大きな事故やけがにも繋がってしまいます。交通ルールや自転車の扱い方を確かめて安全に使ってほしいと思います。 【3年生】体育科「鉄ぼう運動」![]() ![]() ![]() 【2年生】夏野菜を植えました
生活科の時間に、夏野菜の苗を植えました。ピーマンやオクラ、ミニトマトなど自分が選んだ野菜を丁寧に鉢に植えました。植える中で、くきの色や葉っぱの形など、野菜の種類ごとに違いがあることも発見していました。大きく育つように、これから大事にお世話していきます。(写真は2組の様子です。)
![]() ![]() ![]() 【5年生】図画工作科「心のもよう」2![]() ![]() みんなの作品を見て、素敵なところ、まねしたいところをたくさん見つけ、交流しました。 【5年生】図画工作科「心のもよう」![]() ![]() ![]() みんなの作品を見て、素敵なところ、まねしたいところをたくさん見つけ、交流しました。 |
|