京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:70
総数:313511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
5月14日に1年生を迎える会がありました。

4年生からは、「そうじクイズ」を出しました。

4つのグループに分かれて、言葉や動きを考えて練習しました。

当日は、合いの手にリコーダーで「笑点のテーマ」曲を演奏し、

楽しく発表することができました。

【5年生】新体力テスト

画像1
画像2
今、新体力テストに取り組んでいます。
5年生は8種目行います。

普段の休み時間で外でおもいっきり体を動かしている子どもたちも、教室で過ごしている子どもたちも、みんな全力で一生懸命取り組んでいました。

去年より記録が伸びて喜んでいたり、目標の数字に到達しなくてくやしがったりしている姿もとても素敵でした。

3年生 算数科 「見方・考え方を深めよう」

 3年生は、算数科で「見方・考え方を深めよう」という学習をしました。この学習は、問題をよく読んで図に表す学習です。2年生では、テープ図を学習しましたが、3年生では線分図を学習します。
 複雑な問題文なので少し読み取りに苦労していましたが、頑張って線分図に書き表しました。2つの書き方を学び、何度か練習を繰り返すうちにだんだん図が書けるようになり、図と結び付けながら式を立てられるようにもなってきました。
 図を効果的に活用すれば、考えやすくなったり、分かりやすく説明したりすることができます。積極的に図を使い、算数の力を高めていきましょう。
画像1画像2画像3

5月16日の学校

画像1
 避難訓練がありました。1年生は初めての訓練でしたが、しっかり「おはしもて」出来ましたね。訓練が終わって校舎へ戻る時の空模様。まるで墨画のようでした。美しくもあり、少し怖くもあり、自然がつくるアートです。

5月15日 今日の給食

画像1
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・さけの塩こうじ焼き
・ひじきの煮つけ
・キャベツのすまし汁

さけの塩こうじ焼きは、さけを塩こうじにつけてから、スチームコンベクションオーブンで焼きました。
塩こうじにさけをつけることで、さけの身がふっくらとやわらかくなり、甘味や旨味が引き出されて、美味しくなります。

3年生 体力テスト

 今日は、体力テストがありました。今日計測した項目は、「反復横とび」「立ち幅とび」「ソフトボール投げ」です。
 どの項目にも一所懸命で取り組みました。少し暑い中での実施でしたが、みんな全力を出し切れたのではないでしょうか。
 身体を動かすと良い気持ちになりますね!みんなの笑顔が爽やかでした。
画像1画像2画像3

3年生 国語科 「もっと知りたい、友だちのこと」

 3年生は、国語科で「もっと知りたい、友だちのこと」という学習をしています。友だちのことについて知りたいことがたくさんあったようで、知りたいことリストがいっぱいになりました。昨日は、その知りたいことリストの中から自分が一番みんなに伝えたい話題を選び、文章にまとめました。
 今日は、その文章を伝え合い、友だちに質問しながら友だちのことを知っていきました。「なぜ」「どうして」「どのように」「だれが」「どのくらい」など、様々な疑問詞を使いながら、友だちに一所懸命質問していました。
 これからは、質問をすることで、お互いのことを知ったり、意見を深め合えたりできると良いですね。
画像1画像2画像3

新体力テスト

今日は、新体力テストを実施しました。
学年によって実施種目は違いますが、今日は2年生から6年生までが、ソフトボール投げ、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳びを実施しました。
昨年の記録を上回ると大喜びの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

14日(火)に1年生を迎える会を行いました。
みんな、自分のたてわりグループの1年生を見つけようと必死になって入場する姿を見ていました。
1年生が入場すると、いよいよ会の始まりです。本部委員の司会で、各学年からのクイズが始まります。クイズは学年によって工夫をこらしたもので、1年生だけでなく、みんなが楽しんで参加していました。
最後は1年生からのお礼のことばがありました。一生懸命に覚えたセリフを大きな声で発表することできました。
画像1
画像2
画像3

5月13・14日 今日の給食

画像1
昨日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のこはくあげ
・だいこん葉のごまいため
・いものこ汁

「いものこ汁」は、けずりぶしでとっただしに赤みそと信州みそ、2種類のみそを使っています。だしがしみて、やわらかくなった里いもを汁とともに味わいました。

今日の献立
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・コーンのクリームシチュー
・ソテー

「コーンのクリームシチュー」は、ルーから作っています。手作りの味を味わっていただきました。

*今日の給食の画像はありません。申し訳ございません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp