![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:35 総数:412217 |
【5年生】総合 梅小路ファーム![]() ![]() 【3年生】算数科「わり算」〜答えが10を超えるわり算と文章題〜![]() ![]() ![]() 【4年生】 国語科・書写 「毛筆用具のあつかい方」・「点画の筆使い」 〜花〜
4年生でも、毛筆の学習を行います。
なぜ、筆と墨を使って、毛筆で書く学習をするのでしょう。学習する意味や良さについて話し合いました。毛筆書写を通して、何事にも丁寧に向き合ったり、用具を大切にしたりすることも身に付けてほしいと思います。 点画の筆使いに気を付けて「花」という文字を書きました。「とめ」「はね」「はらい」「まがり」などの基本点画はもちろん、文字の中心や画の長さなどにも気を付けて書く様子が見られました。 写真は1組の学習の様子です。2組は10日(金)に学習する予定です。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】体育科「はばとび」〜自分の身長の2倍以上の距離をとぼう〜その2![]() ![]() ![]() 【3年生】体育科「はばとび」〜自分の身長の2倍以上の距離をとぼう〜その1![]() ![]() ![]() 【4年生】 国語科 「白いぼうし」 テスト![]() ![]() 【4年生】 算数科 「折れ線グラフ」![]() ![]() ![]() お水あげ隊 結成 うぐいす学級
アサガオの鉢に水やりを行いました。今日は朝から行事があり、バタバタしていたので、行事が終わった後で水やりに行きました。自分たちのアサガオの鉢にたっぷり水をあげて終了かと思いきや、うぐいすの畑やプランター、昨日あおむしさんを見つけたキャベツにも水をあげました。
2人で何度も水道と畑を行ったり来たりしながら、水やりを頑張る姿がとても素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 支部育成協議会「おめでとう会」 (3) うぐいす学級
バルーン&ダンスの活動では、今まで交流学習などで、なかなか全員揃わなかったのですが、今日は全員そろって行うことができました。今までで一番大きく迫力があり、子どもからも思わず「おぉ〜!すごい。」という感想が出ていました。
![]() ![]() ![]() 【2年生】1年生を迎える会の練習をしました
明日は1年生を迎える会が開かれます。学年で明日に向けての練習をしました。2年生は学校探検に一緒に行ったこともあり、1年生のことが大好きです。全員が張り切って練習に取り組んでいました。明日の本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() |
|