![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:40 総数:416039 |
1年生 学習の様子「交通安全教室(3)」(4月19日)
その後、千本通りの道路を歩きました。曲がり角では、左右を確かめることや横断歩道では手を挙げて渡ることなどを実際にやってみました。
![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子「交通安全教室(2)」(4月19日)
次に、上京警察の方や地域交通安全活動推進委員の方に安全な道の歩き方についての学習をしました。はじめに、絵を見て道のどこを歩くとよいかを確かめたり、道にはどのような危険が隠れているかを考えたりしました。
![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子「交通安全教室(1)」(4月19日)
1年生は、3・4校時に交通安全教室を行いました。
上京警察署の方と、スクールサポーター、地域交通安全活動推進委員の方に来ていただき、安全教室を行いました。 はじめに、スクールサポーターの方に、自分を守るための合言葉「いかのおすし」や「こども110番のいえ」について学びました。 ![]() ![]() ![]() 1年生の学習の様子
お友だちの名前も覚えて遊びました。「だ〜るまさんがころんだ」「だ〜るまさんがうさぎ!」「だ〜るまさんがライオン!」ポーズもしました。
![]() ![]() ![]() 1年生の学習の様子
朝の準備が自分でできるようになりました。とても整頓されたロッカーになっています。
![]() 1年生の学習の様子
算数に学習で使う数図ブロックを使いました。「どれだけ高く積めるかな〜」と、一人でやった後に、となりのお友だちと二人で積んで楽しみました。
![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(4月18日)
1年生は、50メートル走の練習をしています。
ゴールに向かって真っすぐ走ることをチャレンジしていました。 ![]() ![]() ![]() コスモス学級 学習の様子(4月18日)
コスモス学級は、50メートル走をしました。
毎朝のおはようタイムでも練習してきました。今日は、タイムを計り、最後まで走り切っていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(4月18日)
6年生は全国学力学習状況調査を実施しました。
1時間目に国語、2時間目に算数のテストを行いました。みんな真剣な表情で、最後まで一生懸命に問題に向き合っていました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「楽童くらぶ発会式」(4月17日)
中間休みに、今年度の部活動発会式が行われました。
校長先生からご挨拶をいただいた後、種目ごとの担当の先生を紹介し、「楽童くらぶ」キャプテンやコーチからお話をしていただきました。その後、種目ごとの担当の先生を紹介しました。 部活動やスポーツ教室で体を動かすことを通して、健やかでたくましい、運動・スポーツ好きの子どもになってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|