京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up43
昨日:177
総数:959104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

2年生 体育

画像1
画像2
画像3
順番を守り安全を確認しながら鉄棒遊びをしていました。

地球回りや足ぬき回り、前回りおりなど自分ができる技を繰り返し行っています。


6年生 体育

画像1
画像2
画像3
3歩または5歩のリズムで走れるインターバルを確かながら、自分の記録に挑戦していました。

互いにアドバイスしながら進めている姿に成長したなぁと実感しました。


部活動開講式

画像1
画像2
画像3
陸上部とタグラグビー部とサッカー部の様子です。

今年度からサッカー部が再開することができました。

部活動開講式

画像1
画像2
相撲部とバスケットボール部の様子です。

相撲部には、土曜相撲という地域の方が指導にあたってくれる部もあり多くの大会にも参加しています。

部活動開講式

画像1
画像2
バレー部と卓球部の様子です。

卓球部は地域指導員の方もおられます。

部活動開講式♪

本日中間休みに部活動の開講式を行いました。

多くの児童が自分から進んで部活動に入ってくれました。嬉しく思います。

私からは「自分で決めて始める部活動です。決めたからには最後まで頑張ってください!」と伝えました。

異学年の子たちと仲良く楽しんで、それぞれの種目のおもしろさにふれてほしいと思います。

今後、保護者の皆様には、交流会などでご協力いただくことも出てくるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、募集をかけたけれど残念ながら既定の人数に及ばず、部活動として成立しなかった部もありました。悲しい思いをした子もいたと思います。申し訳ありませんでした。
画像1
画像2

3年生 体育

画像1
画像2
画像3
自分たちが選んだ曲でのり方を工夫して楽しんで踊っていました。

選んでいない曲で踊っているグループの踊りもしっかり見ています。


3年生 国語

画像1
画像2
画像3
物語の続きを想像し、ノートに書く学習をしていました。

ルウは次の日から、どのように暮らしていくのか。そして、どのような景色に出会うのか。物語の続きを想像しています。

ノートに書く前にイメージしたことを隣の子にアウトプットしています。


6年生 算数

画像1
画像2
画像3
教科書のQRコードをGIGA端末で読み込んで学習しています。

「対称な図形」の単元では、図形を動かしながら確認すると理解も深まるのでとても便利と好評でした。

6年生 語彙力アップ

画像1
画像2
画像3
楽しそうな声が教室から聞こえてきました。

何をしているか聞くと「語彙力を高めるゲームです」と教えてくれました。

カードに書かれているキーワードから思いつく言葉を交流しています。とっても楽しそうです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp